ここから本文です。
2020年9月30日更新
目次
新型コロナウイルスの影響により、記事の内容等が変更となる場合があります。最新の情報はホームページをご確認ください。 |
※お詫び |
東京都では、持続可能な社会の実現に向け、エシカル消費の理念を広く都民の皆さんに知ってもらい、実践してもらう取り組みを進めています。
エシカルとは「倫理的」という意味で、「人や社会、環境に配慮した消費行動」のことを「エシカル消費」と言います。必要な食品を必要な量だけ購入し食品の廃棄を減らすことや、環境に配慮した商品を購入することなど、その商品を選ぶことで世の中にどういった影響を与えるかを考えることもエシカル消費です。
毎日の暮らしの中で、できるところからエシカル消費を取り入れていきましょう。
10月1日~31日
都内イトーヨーカドー【注】、イオン、イオンスタイル、ザ・ビッグ
計46店舗 【注】イトーヨーカドーは5日から
エシカル消費に関連する商品の売り場コーナーを設置、自宅で楽しめるオリジナルエコバッグ作成キットの配布(数量限定) など
詳細はホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
「東京くらしWEB」では、普及啓発動画(EXILE ÜSA出演)や身近な行動例など、エシカル消費を知る手掛かりとなるさまざまな情報を紹介しています。
お問い合わせ 生活文化局消費生活部 電話 03-5388-3069 ホームページ https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/manabitai/ethical/ |