ここから本文です。
2020年9月30日更新
目次
新型コロナウイルスの影響により、記事の内容等が変更となる場合があります。最新の情報はホームページをご確認ください。 |
「東京都防災アプリ」は、防災の基礎知識や暮らしの中でできる防災対策、災害時に役立つ情報等を盛り込んだ東京都公式のアプリです。スマートフォンやタブレット端末で利用可能です。ぜひご活用ください。
「東京防災」「東京くらし防災」の2冊の防災ブックを閲覧できます。欲しい情報を簡単に検索できるほか、大切なところに付箋を貼ったり、メモも残せます。画面右下の「?使い方」からさまざまな機能を確認してください。
「水害リスクマップ」により、現在地や居住地など、知りたい場所の水害リスクが視覚的にわかります。河川の氾濫や高潮による浸水、土砂災害など、どのような危険があるのかを知ることができます。
「東京マイ・タイムライン」も併せて活用し、風水害時の避難行動計画を作成してみましょう。
マップ一覧から表示したいマップ名を選択し、地図上の色の付いた場所をタップすると、水害リスクの詳細情報を確認できます。
知りたい場所の災害情報をプッシュ配信で素早く受け取れるほか、家族や友人の安否を確認できる安否連絡機能、オフラインでも使える防災マップなどの機能を備えています。
※オフラインマップは事前にダウンロードが必要。
東京都防災アプリ
Android
iOS(iPhone/iPad)
お問い合わせ 総務局防災管理課 電話 03-5388-2452 ホームページ https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1005744/index.html |