ここから本文です。
2020年6月30日更新
目次
新型コロナウイルスの影響により、記事の内容等が変更となる場合があります。最新の情報はホームページをご確認ください。 |
大正時代に活躍した消防クラシックカーや江戸の火消しに関する資料など、消防博物館の展示の一部を紹介した動画を公開。消防博物館のホームページで。
問い合わせ
消防博物館 電話 03-3353-9119
ロープの結び方や包帯の使い方を紹介する動画や、防災に関するクイズ・ぬり絵、消防車等のペーパークラフトなど楽しめるサイトを公開。詳細はホームページで。
問い合わせ
東京消防庁広報課 電話 03-3212-2111(内線2328)
9月26日(土曜日)~27日(日曜日)。テント泊、野外炊さんなど。小学3年~6年の親子(父親と子)、抽選で20組。1人6,050円(1泊3食付)。
申込/8月17日(消印)までに往復はがきに催し名・住所・全員の氏名(ふりがな)・年齢(学年)・性別・電話を書き、高尾の森わくわくビレッジ(〒193-0821 八王子市川町55)電話 042-652-0911へ。
詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。
内容/投票への参加呼びかけなど。規格/四つ切りか八つ切り。対象/都内在住・在学の小・中・高校生。
応募/9月11日(必着)までに作品(裏面右下に区市町村名・学校名・学年・氏名(ふりがな)を記入)を在学校かお住まいの区市町村選挙管理委員会へ。詳細はホームページで。
問い合わせ
区市町村選挙管理委員会事務局か東京都選挙管理委員会事務局 電話 03-5320-6913
昨年度最優秀作品「小学校低学年の部」