ここから本文です。
2020年6月30日更新
目次
新型コロナウイルスの影響により、記事の内容等が変更となる場合があります。最新の情報はホームページをご確認ください。 |
5月7日から25日までの緊急事態措置期間において、都からの休業要請等に全面的に協力いただいた中小事業者を対象に支給。申請する店舗・施設が第1回と同じ事業者は、提出書類を簡素化します。
50万円(2事業所以上で休業等に取り組む事業者は100万円)
7月17日(金曜日)(消印)までにホームページか郵送、持参(17時00分まで)で。
感染拡大防止を図りながら事業を行う中小企業等を支援。
助成対象経費の3分の2以内
医師等から休業が適当と指導された妊娠中の女性労働者に有給休業を取得させた中小企業等に対し奨励金を支給。
10万円/社(100社まで)
令和3年1月31日(必着)までに申請書類(ホームページで入手)等一式を郵送で。
感染症対応の緊急融資を新制度に移行。3年間無利子・信用保証料全額補助により、中小企業・個人事業主の資金繰りを支援します。
1.~4.合計で融資額1億円までの利子全額を補給(融資実行後3年間)
※融資の相談や申し込みは、金融機関の融資窓口(東京都中小企業制度融資取扱指定金融機関)へ。
売上が減少した農林漁業者等への中長期運転資金等の融資制度。
法人1,000万円、個人200万円
利子全額を補給
5年間(うち据置期間1年間)
※融資の相談や申し込みは、JA・信用農業協同組合連合会(農業)、産業労働局農林水産部(林業)、信用漁業協同組合連合会(漁業)へ。
中小企業向けに、新型コロナウイルス感染症対策に係る雇用調整助成金や小学校休業等対応助成金を活用する際に必要な申請手続き等について、社会保険労務士が解説するオンラインセミナー(計15回、各回先着で40人)を実施。自由な時間に視聴可能な再放送配信(事前申込制)や、セミナー受講者向けに個別の質問に対応するオンライン相談会も実施。
新型コロナウイルス感染症の影響で雇い止め・解雇された方、就職活動中の学生向けにキャリアカウンセラーによる就職相談、セミナー、企業説明会等を感染症防止に配慮し、オンラインで実施。学生向けにアルバイト探しの相談やLINEでの対応も行います。要利用者登録。
お問い合わせ 申請方法等詳細は各ホームページをご確認ください。 |