このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
PC版
スマートフォン版
広報東京都
情報を探す
キーワードから探す
カテゴリから探す
おすすめタグで探す
閉じる
ここから本文です。
2020年3月30日
新型コロナウイルスの拡大防止に向けて
#健康・医療 #特集
新型コロナウイルス感染症に対応した中小企業等支援を実施
都庁舎の入庁手続きが電子化によりスムーズに!
#行財政 #特集
包括外部監査人から監査結果報告書が提出されました
首都大学東京が東京都立大学へ名称変更
#子供・教育 #特集
隅田川花火大会「市民協賛者」募集!
#文化・芸術 #特集
##東京2020オリンピック聖火リレーがスタートしました!
#スポーツ #特集
##東京2020大会開催を街全体で盛り上げるシティドレッシング開始!
電気製品による「小さなこげ跡」でもご相談下さい
#環境・自然 #特集
東京都シルバーパス 4月~9月の新規購入のお知らせ
#高齢者・福祉 #都営交通 #特集
町会・自治会の活動を支援します!
#くらし・住まい #特集
春の「都民半額観劇会」
4月1日から屋内は原則禁煙です
往復はがきの記入方法
とうきょう日和
#くらし・住まい #観光 #特集
パソコン用壁紙特集
おしえて!オリンピック・パラリンピック
Tokyo Tokyo FESTIVAL
パソコン用壁紙
どうぶつのあかちゃん
#環境・自然 #観光 #特集
お知らせ
催し
学ぶ
働く
その他
すべて
春の全国交通安全運動 世界一の交通安全都市TOKYOを目指して
#くらし・住まい #お知らせ
火災予防コールセンター 電話 03-3253-0119
#防災 #お知らせ
旧優生保護法一時金受付・相談窓口を開設しています
#高齢者・福祉 #お知らせ
特別児童扶養手当について申請はお住まいの区市町村窓口へ
#子供・教育 #お知らせ
固定資産税における土地・家屋の価格が縦覧できます
#行財政 #お知らせ
分譲マンション総合相談窓口を拡充
戦没者等のご遺族の皆さんへ 第11回特別弔慰金の請求受け付け開始
#高齢者・福祉 #行財政 #お知らせ
在住外国人支援事業助成
#くらし・住まい #産業・仕事 #お知らせ
産業廃棄物を排出した事業者の方へ
#環境・自然 #産業・仕事 #お知らせ
国民生活基礎調査
4月の宝くじ発売開始予定日
東京都美術館「障害のある方のための特別鑑賞会」
#文化・芸術 #催し
東京水辺ライン
#観光 #催し
「高尾の森自然学校」で自然を体感しながら環境について学ぼう!
#子供・教育 #環境・自然 #催し
日比谷音楽祭 フリーで誰もが参加できる、ボーダーレスな音楽祭
防災館ゴールデンウィーク特別企画
#防災 #催し
檜原都民の森
#環境・自然 #催し
アール・ブリュット2020特別展「満天の星に、創造の原石たちも輝く」
「親子の江戸・東京探検倶楽部」
#子供・教育 #催し
旧古河庭園「春のバラフェスティバル」
#環境・自然 #観光 #催し
トップアスリート発掘・育成事業 第12期生募集
#スポーツ #催し
「総合治水推進週間」施設見学会
#インフラ・まちづくり #水道・下水道 #催し
国指定重要文化財「旧三河島汚水処分場ポンプ場施設」つつじ観賞会
憲法週間行事「講演と映画の集い in 東久留米」
#行財政 #催し
街路樹ツアー 春の神代植物公園と周辺を歩く
燃料電池バス(FCバス)で巡る!水素ツアー
聞こえに不自由している方のための読話講習会
#高齢者・福祉 #子供・教育 #学ぶ
人権問題都民講座「スポーツが与える『生きる力』」
#スポーツ #行財政 #学ぶ
AIITシニアスタートアッププログラム講演会・説明会
#デジタル・最新技術 #学ぶ
目の健康講座「白内障とうまく付き合おう」
#健康・医療 #学ぶ
2年度前期技能検定
#産業・仕事 #働く
東京都公立学校教員採用候補者選考(3年度採用)
#子供・教育 #働く
製菓衛生師試験
東京都公立学校時間講師候補者選考(随時選考)
職業能力開発センター 6月生
東京都公立学校臨時的任用教職員採用候補者選考(産休育休代替教職員)
東京都子育て支援員研修(第1期)受講者募集
外国語(英語)科時間講師
#子供・教育 #産業・仕事 #働く
職業能力開発センターのキャリアアップ講習4月受付分
東京みらいの名工 育成プログラム
#文化・芸術 #産業・仕事 #働く
インターネット都政モニター
#行財政 #その他
東京都ひとり親家庭等在宅就業推進事業の参加者
#高齢者・福祉 #子供・教育 #その他
東京都福祉のまちづくり推進協議会委員
#高齢者・福祉 #インフラ・まちづくり #その他
都営交通モニター
#都営交通 #その他
チャレンジ・アシスト・プログラム応募団体(活動助成事業)
#子供・教育 #その他
「夢のみち2020」道路愛護ポスターコンクール
#インフラ・まちづくり #その他
都内の川を題材とした「川のフォトコンテスト」作品
硫黄島戦没者追悼式の参列者
#高齢者・福祉 #行財政 #その他
国主催 慰霊巡拝の参列者
森づくり支援倶楽部会員
#環境・自然 #その他
高尾・陣場エリアで見つけた植物等の情報をご提供下さい
◆東京都の世帯と人口 令和2年2月1日現在の推計 712万1,297世帯 人口1,395万3,577人 男=685万9,771人 女=709万3,806人 ※参考:外国人数57万9,086人 「東京都の人口(推計)」
東京都生活文化局広報広聴部広報課 電話03-5388-3061
バックナンバー
トップページ > 都政情報 > 広報 >WEB広報東京都 > バックナンバー > 2020年 > 広報東京都2020年4月号