ここから本文です。

令和4年(2022年)4月30日更新

新型コロナウイルス感染症の影響により、記事の内容等が変更になる場合があります。最新の内容等はホームページをご確認ください。
外出時は最新の情報を確認した上で、マスク着用等の基本的な感染予防策を徹底するなど、感染拡大防止に向けた行動にご協力をお願いします。
※5月号は4月15日時点の情報に基づき作成しています。

ロゴ画像

緑豊かな街で、新たな発見
石神井公園周辺(練馬区)

画像1
ボート遊びもできる石神井池(4年3月25日撮影)
こちらよりパソコン用壁紙をダウンロードできます。

練馬区には、23区で最も多い、約690カ所の公園や緑地がある。その一つ石神井公園は、2つの池をぐるりと囲むように東西に長く伸び、東側と西側とで全く違う顔を見せる公園だ。
石神井公園駅からほど近い東側の石神井池エリアは、ボート乗り場や野外ステージなどがあり、周囲の緑や季節の花を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせる開放的な場所。一方、西側の三宝寺(さんぼうじ)池エリアは樹林に囲まれており、池の周りの小道を歩いていると、ここが都会であることを忘れてしまうほど。珍しい水生植物や、水辺に住む野鳥などを観察することもでき、運が良ければカワセミに出会えるかもしれない。
三宝寺池の東南には石神井城跡があり、城の中心「主郭(しゅかく)」部分の名残をフェンス越しに見ることができる。園内には、落城伝説にまつわる姫塚や殿塚も残され、この穏やかな場所がかつては歴史上の舞台だった、と思いを巡らせながら散策するのも楽しそうだ。
そして、ぜひ立ち寄ってほしいのが、公園に隣接する「石神井公園ふるさと文化館」だ。練馬区の歴史や文化、自然を楽しく学べる場として平成22年に開館した施設で、常設展だけでも見応えあり。昭和時代の暮らしや街並みを再現したコーナー、数々の名作が作られたアニメの撮影台などが時代に沿って展示されており、時間を忘れて見入ってしまう。施設の隣りにある、明治時代の農家を移築復元した、茅葺(かやぶ)き屋根の民家「旧内田家住宅」で過ごすのもおすすめだ。
新緑がまぶしい季節、どうぞ良い1日を。

画像2
昭和時代のお茶の間を再現

西武池袋線「石神井公園」駅下車、徒歩7分。
[都立石神井公園サービスセンター]電話 03-3996-3950。8時30分~17時30分(年末年始除く)ホームページ(外部サイトへリンク)
[練馬区立石神井公園ふるさと文化館]電話 03-3996-4060。9時00分~18時00分。月曜日(祝日の場合は翌平日)・年末年始休館。6月5日まで企画展「昭和初期の練馬ライフ」を開催中。ホームページ(外部サイトへリンク)

文責:政策企画局広報広聴課

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.