このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
広報東京都
情報を探す
キーワードから探す
カテゴリから探す
おすすめタグで探す
閉じる
ここから本文です。
お知らせ
2022年1月31日
パソコン用壁紙
#行財政 #特集
広報東京都令和4年2月号|音声版
スマホで広がる便利な暮らし
#くらし・住まい #特集
東京の恵みを届けます
#環境・自然 #特集
パソコン用壁紙特集
とうきょう日和
#くらし・住まい #観光 #特集
往復はがきの記入方法
あんぐる
こども芸能体験ひろば in 青梅
#子供・教育 #特集
3月10日は「東京都平和の日」
「東京ホームタウン大学」オンラインイベントを開催
灯油の保管・使用に注意!
#防災 #くらし・住まい #特集
春の火災予防運動 3月1日~7日
#防災 #特集
こころといのちの講演会「思春期の子どもと接するために」
#健康・医療 #子供・教育 #学ぶ
2月7日は「北方領土の日」
2月の宝くじ発売開始予定日
#行財政 #お知らせ
視覚・聴覚障害者対象の講座・教室
#高齢者・福祉 #子供・教育 #学ぶ
TEPRO Supporter Bank 登録者を募集
東京都水道局「環境報告書2021」を発行
#環境・自然 #水道・下水道 #お知らせ
働く女性のメンタルヘルス講演会
#産業・仕事 #学ぶ
「TOKYO#女子けんこう部」リニューアル
#健康・医療 #特集
河川整備計画(原案・変更原案)への意見
#インフラ・まちづくり #その他
既存住宅の窓・ドアの断熱改修に対する助成率を引き上げ
#くらし・住まい #お知らせ
消費生活総合センター 出前寄席新作オンライン配信
#くらし・住まい #学ぶ
結婚応援イベント開催
都営住宅入居者
#くらし・住まい #その他
中小企業者等向け 換気・空調設備導入に対する助成内容を改定
#産業・仕事 #お知らせ
ひきこもりに関する講演会を配信
#高齢者・福祉 #学ぶ
「東日本大震災風化防止イベント」開催
東京都景観審議会都民委員
#行財政 #その他
点字で納税通知書の内容をお知らせします
TOKYOみみカレッジ2021 オンライン開催
東京消防庁業務説明会
#産業・仕事 #働く
新型コロナウイルス感染症に対する取り組み・支援
東京都消費生活調査員
個人住民税の寄附金税額控除を受けるには確定申告が必要です
ご当地オンラインクイズラリー
#観光 #催し
食の安全都民フォーラム「ゲノム編集技術応用食品について考える」
#くらし・住まい #健康・医療 #学ぶ
元気な中小企業が集結!オンライン合同企業説明会
野川公園「緑の愛護ボランティアの会」説明会
#環境・自然 #その他
2月は固定資産税・都市計画税(23区内)第4期分の納期です
シンポジウム「ポストコロナ時代の人権教育・人権啓発とは」
#子供・教育 #行財政 #催し
人権問題都民講座「サコ学長が読む『日本の空気』」
#行財政 #学ぶ
福祉の仕事 就職フォーラム オンライン開催
#高齢者・福祉 #産業・仕事 #働く
「パラスポーツスタートガイド」を開設
#スポーツ #催し
オミクロン株の感染が拡大しています
東京都美術館 アート・コミュニケータ(とびラー)
#文化・芸術 #その他
職業能力開発センター等講師
緊急情報伝達試験を2月16日に実施
#防災 #お知らせ
「東京都食育フェア」オンラインで開催中
#子供・教育 #催し
「東京都防災模試」にチャレンジ!
#防災 #学ぶ
保育の仕事 オンライン就職相談
#子供・教育 #産業・仕事 #働く
東京都写真美術館 恵比寿映像祭「スペクタクル後」
#文化・芸術 #催し
催し
学ぶ
働く
その他
すべて
◆東京都の世帯と人口 令和3年12月1日現在の推計 724万4,006世帯 人口1,399万8,001人 男=686万8,364人 女=712万9,637人 ※参考:外国人数52万242人「東京都の人口(推計)」
東京都生活文化局広報広聴部広報課 電話03-5388-3061
バックナンバー
トップページ > 都政情報 > 広報 >WEB広報東京都 > バックナンバー > 2022年 > 広報東京都2022年2月号