ここから本文です。
2018年2月28日更新
目次
将来を見据えて財政の健全性を堅持しつつ、東京2020大会の成功とその先の未来に向けて、都政に課せられた使命を確実に果たしていく予算
![]() |
![]() |
一昨年の知事就任以降、東京の持続的な成長が日本の経済成長をけん引する原動力になるという確信のもと、「セーフ シティ」「ダイバーシティ」「スマート シティ」の3つのシティの実現を目指し、「新しい東京」を創り上げるため、「東京大改革」の取り組みを一歩一歩進めてまいりました。
激動の時代の真っ只中にあって、この歩みをより確かなものとし、都政をしっかりと前に進めていくためには、東京の「今」を生きる都民の皆様の目線に立ち、東京の明るい未来への具体的な道筋を示す一つ一つの「政策」と、その実行力を担保する「予算」に、より一層の磨きをかけていかなければなりません。
そのため、都議会各会派の皆様や、区市町村の代表、各種団体の皆様からのご意見、ご要望に加え、今回は、都民の皆様からのご提案を施策形成に活かしながら、知事査定の場で議論を尽くし、真に都民の利益にかなう予算案を練り上げてまいりました。
こうして編成した平成30年度予算案は、「将来を見据えて財政の健全性を堅持しつつ、東京2020大会の成功とその先の未来に向けて、都政に課せられた使命を確実に果たしていく予算」と位置付けました。
東京の無限の可能性を引き出す、3つのシティの実現に向けた施策に重点的に投資を行う一方、事業評価の取り組みをさらに深化させ、無駄の排除を徹底するなど、29年度予算以上にメリハリを効かせた予算を作り上げることができたと考えております。
この予算を梃子(てこ)として、日本経済のエンジンである都が、共存共栄に向けた取り組みを進め、東京と日本各地がそれぞれの魅力を高め合うことにより、オリンピック・パラリンピックを契機とした、日本全体の発展、持続的成長につなげてまいります。
夢と希望に満ち溢れる東京の明るい未来に向け、都民の皆様の理解・共感を頂きながら、皆様と手を携え、着実に歩みを進めていきたいと考えております。
![]() |
![]() |
東京都知事 小池百合子 |
東京が持つ無限の可能性を引き出す3つのシティの実現に向けた施策に財源を積極的に配分しました。
![]() |
「東京大改革」の取り組みをさらに加速させるため、都民の皆さんの声を、直接施策に反映させる仕組みを導入しました。
255件の事業提案
新たな発想の活用等の視点から26件の事業候補案に絞り込み
4,000件を超える投票を踏まえ、事業案を選定
「森と自然を活用した保育等の推進」などの事業を予算に反映!
予算案が5分で分かる! 「東京都予算案まるわかりブック」 |
31年度税制改正に向けた都の主張をまとめました 「都民の税金が奪われる!」 |
![]() |
![]() |
※それぞれホームページからダウンロードできます |
お問い合わせ 財務局財政課 電話03-5388-2669 ホームページ https://www.zaimu.metro.tokyo.lg.jp/zaisei/yosan/h30.html |