ここから本文です。
2018年2月28日更新
目次
技術開発やコスト削減を図りつつ、区市町村道を含め、無電柱化を強力に推進!
都市防災機能の強化、良好な都市景観の創出等のために、既存道路の無電柱化を推進
対象を43区市に倍増し、区市町村道の無電柱化をより一層推進
災害時における「避難場所」の安全性を高め、避難経路や緊急車両の通行機能を確保
組合等が施行する区画整理事業への助成において、無電柱化に係る加算を新設
![]() |
![]() |
Before | After |
ハード・ソフト両面から都民の安全・安心を確保!
昭和56年以前に建築された住宅を対象に、耐震診断および耐震改修費用等を助成
護岸、調整池等の整備による治水対策や、下水道施設などの整備等を推進
自転車の点検整備の推進、安全利用についての普及啓発等の取り組みを支援
液体ミルクや日常備蓄、避難所での防犯対策等の普及啓発を推進
命を確実に守る環境づくりや、地域の活性化を推進!
東京2020大会までに「出動から現場到着までの時間7分以内」の達成を目指します
救急隊を6隊増強し、体制を強化
病気やケガの時、救急車を呼ぶか迷った際の相談窓口(#7119)により、需要を抑制
救急隊の効率的な運用と早期に救急搬送できる体制を確立
大規模テロ災害等に対する指揮機能を強化し、救出救助などの専門活動部隊を災害種別に応じて編成するとともに、指揮統制車の整備等を実施
アドバイザー派遣など、空き家を貸したい人と借りたい人のマッチング体制の整備を支援
空き家の「庭」を家庭菜園やガーデニングなどの場として活用を支援
お問い合わせ 財務局財政課 電話03-5388-2669 ホームページ https://www.zaimu.metro.tokyo.lg.jp/zaisei/yosan/h30.html |