このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
広報東京都
情報を探す
キーワードから探す
カテゴリから探す
おすすめタグで探す
閉じる
ここから本文です。
お知らせ
2025年1月31日
広報東京都令和7年2月号|音声版
個人住民税の寄付金税額控除を受けるには確定申告が必要です
#くらし・住まい #行財政 #お知らせ
2月の宝くじ発売開始予定日
#行財政 #お知らせ
自動車の保管場所法改正により手数料等が変更になります
耐震化住宅の固定資産税・都市計画税を減免(23区内)
2月は東京都アレルギー疾患対策推進強化月間です
#健康・医療 #お知らせ
2月は固定資産税・都市計画税(23区内)第4期分の納期です
HPVワクチンキャッチアップ接種を実施中
国民保護共同訓練実施について
#防災 #お知らせ
くらし応援事業 電子ポイントの受取期限は2月28日です
#くらし・住まい #お知らせ
1)小石川後楽園 梅香る庭園へ 2)向島百花園 梅まつり
#環境・自然 #観光 #催し
勝どき橋 橋脚内見学ツアー
#子供・教育 #観光 #インフラ・まちづくり #催し
謎解きイベント Live-Rally 運命をつなぐ物語3 再演
#子供・教育 #催し
企画展示 情報、江戸を駆ける!蔦屋重三郎が生きた時代の出版文化
#子供・教育 #文化・芸術 #催し
こども芸能体験ひろば inみたか
交通局×下水道局 受験生応援キャンペーン
#子供・教育 #水道・下水道 #都営交通 #催し
手話通訳者・要約筆記者養成講習会
#高齢者・福祉 #子供・教育 #学ぶ
中途失聴者・難聴者手話講習会
働く女性のメンタルヘルス講演会
#子供・教育 #産業・仕事 #学ぶ
食肉市場「肉料理講習会」市場の紹介と調理実習
#くらし・住まい #子供・教育 #産業・仕事 #学ぶ
高齢ドライバー交通安全セミナー
精神保健福祉相談事業講演会
#健康・医療 #子供・教育 #学ぶ
10分でわかる!断熱住宅のススメを配信
#くらし・住まい #学ぶ
世界結核デー記念行事 講演会&映画上映
視覚・聴覚障害者対象の講座・教室
東京都 沖ノ鳥島・南鳥島 シンポジウム
#行財政 #学ぶ
ひきこもりに関する講演会を配信
防災ウーマンセミナーを配信
#防災 #学ぶ
環境問題を考える高校生が知事と議論するイベント動画公開
#子供・教育 #環境・自然 #学ぶ
都立学校非常勤看護師
#健康・医療 #産業・仕事 #働く
東京消防庁採用前業務説明会
#産業・仕事 #働く
職業能力開発センター キャリアアップ講習2月受付分
#子供・教育 #産業・仕事 #働く
ベビーシッター募集セミナー
とうきょう健康応援事業 東京健康UPlus の協賛店
#健康・医療 #産業・仕事 #その他
野川公園 緑の愛護ボランティアの会 説明会
#環境・自然 #その他
東京2025世界陸上マスコットネーミング投票
#スポーツ #その他
東京都消費生活調査員
#行財政 #その他
都営住宅入居者
#くらし・住まい #その他
海の森公園グランドオープン記念エンジョイRUN参加者
#子供・教育 #スポーツ #環境・自然 #観光 #その他
3月10日は東京都平和の日 記念式典・記念演奏参加者
広報東京都のホームページが新しくなりました!
#くらし・住まい #行財政 #特集 #お知らせ
東京マラソン交通規制のお知らせ
#スポーツ #特集 #お知らせ
東日本大震災風化防止イベント 復興・その先へ 開催!
#防災 #特集 #催し
2月7日は北方領土の日
#行財政 #特集 #お知らせ
旧優生保護法補償金等の受付・相談窓口を設置しています
#健康・医療 #高齢者・福祉 #特集 #お知らせ
江戸のお仕事チャレンジ 動くLINEスタンプをゲットしよう!
#行財政 #特集
江戸から伝わる匠の技 東京の伝統工芸
#文化・芸術 #産業・仕事 #特集
催し
学ぶ
働く
その他
すべて
◆東京都の世帯と人口 令和6年12月1日現在の推計 756万9,369世帯 人口1,420万331人 男=696万6,478人 女=723万3,853人 ※外国人数 72万600人 「東京都の人口(推計)」
東京都政策企画局戦略広報部戦略広報課 電話 03-5388-3093
バックナンバー
トップページ > 都政情報 > 広報 >WEB広報東京都 > バックナンバー > 2025年 > 広報東京都2025年2月号