ここから本文です。
2016年3月1日更新
目次
3月4日(金曜)・5日(土曜)・6日(日曜)9時30分~17時30分、東京都美術館で。アーティストが障害のある人や生きづらさを抱えた若者たちと出会って生まれた作品の展示やパフォーマンス、講演など。
詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。
問い合わせ アーツカウンシル東京 電話03-6256-8435か生活文化局文化振興部 電話03-5320-7736
「若冲展」5月9日(月曜)12時~16時。身体障害者手帳等をお持ちの方、抽選で400人。
申込/3月28日(消印)までにホームページ(外部サイトへリンク)かはがきに住所・氏名(ふりがな)・電話・介助者(1人まで)の有無、受付時間の希望((1)12時(2)13時45分(3)どちらの時間も可)、貸出用車椅子・駐車スペースの希望の有無を書き、東京都美術館(〒110-0007台東区上野公園8-36)電話03-3823-6921へ。
子供たちがプロのアーティストと一緒に舞台を創作、発表。3月21日(休日)14時30分、ひの煉瓦ホールで。
申込/3月17日までにホームページ(外部サイトへリンク)かファクスに人数・氏名(ふりがな)・電話・メールかファクスを書き、NPO法人芸術家と子どもたちPKT係 ファクス03-5961-5738へ。
問い合わせ 同PKT係 電話03-5961-5737か生活文化局文化事業課 電話03-5320-7703
3月20日まで、トーキョーワンダーサイト渋谷で。35歳以下の若手アーティストを対象に公募を行い、83点の入選作品を展示・販売。
詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。
問い合わせ 同館 電話03-3463-0603
(1)「一般初級コース」4月2日~23日(毎(土曜)全4回)、3日~24日(毎(日曜)全4回)。高校生以上、各日30人。1回当たり7,000円。(2)「ジュニア・ユースコース」3日~24日(毎(日曜)全4回)。小学4年~中学3年、各日30人。1回当たり3,500円。
申込/3月1日から開催初日の5日前までに電話かファクスにコース名((1)(2)のいずれか、(1)は曜日も)・希望日・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話・ファクス・ヨット経験の有無・同乗の保護者氏名(ふりがな)を書き、若洲ヨット訓練所 電話03-5569-6703、ファクス03-5569-6719へ。
詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。