ここから本文です。
2019年11月30日更新
目次
演目 | 開催日時 | 会場 | 発売開始日 | 主催団体 | |
---|---|---|---|---|---|
現代演劇 | 劇団文化座公演 「炎の人」ゴッホ小伝 |
2月20日(木曜日)~29日(土曜日) | こくみん共済coopホール/スペース・ゼロ | 1月6日 | 劇団文化座 電話 03-3828-2216 |
Pカンパニー公演 「京河原町四条上ル近江屋二階 夢、幕末青年の。」 |
3月4日(水曜日)~8日(日曜日) | 東京芸術劇場 | 1月8日 | Pカンパニー 電話 03-6808-5306 |
|
人形劇団プーク 「りんごかもしれない」 「わにがまちにやってきた」 |
3月14日(土曜日)・15日(日曜日)、20日(祝日)~29日(日曜日) ※23日・26日を除く。 |
プーク人形劇場 | 1月15日 | 人形劇団プーク 電話 03-3370-3371 |
|
現代舞踊 | 現代舞踊公演 「時空をこえる旅 舞台 へようこそ」 |
3月26日(木曜日)・27日(金曜日) | 東京芸術劇場 | 12月20日 | 現代舞踊協会 電話 03-5457-7731 |
日本舞踊 | 日本舞踊協会公演 | 2月22日(土曜日)・23日(祝日) | 国立劇場 | 12月25日 | 日本舞踊協会 電話 03-3533-6455 |
能楽 | 式能 | 2月16日(日曜日) | 国立能楽堂 | 12月20日 | 能楽協会 電話 03-5925-3871 |
邦楽 | 邦楽演奏会 | 3月29日(日曜日) | 国立劇場 | 1月20日 | 邦楽実演家団体連絡会議(長唄協会内) 電話 03-6279-4749 |
寄席芸能 | 「講談の会」 一龍斎貞水、神田松鯉 ほか |
2月4日(火曜日)18時00分 | 東京芸術劇場 |
申込
宛先
|
|
柳亭市馬、春風亭柳橋 ほか | 2月15日(土曜日)13時30分 | 江戸東京博物館 | |||
春風亭昇太、柳家さん喬 ほか | 2月21日(金曜日)18時00分 | 羽村市生涯学習センターゆとろぎ | |||
三遊亭小遊三、入船亭扇遊 ほか | 2月26日(水曜日)18時30分 | ネッツたまぐーセンター (青梅市文化交流センター) |
|||
林家正蔵、桂文治 ほか | 2月29日(土曜日)13時30分 | くにたち市民芸術小ホール | |||
「浪曲の会」 天中軒雲月、澤孝子 ほか |
3月7日(土曜日)13時30分 | 江戸東京博物館 | |||
瀧川鯉昇、柳家権太楼 ほか | 3月9日(月曜日)18時00分 | 町田市民ホール | |||
柳家三三、昔昔亭桃太郎 ほか | 3月19日(木曜日)18時00分 | ひの煉瓦ホール (日野市民会館) |
|||
民俗芸能 | 東京都民俗芸能大会 | 3月28日(土曜日)・29日(日曜日)13時00分 | 東京芸術劇場 |
お問い合わせ (都民芸術フェスティバルについて) 東京芸術劇場 電話 03-5391-2111 ホームページ https://tomin-fes.com/(外部サイトへリンク) ※各公演については主催団体へお問い合わせください。 |