ここから本文です。

2019年11月30日更新

目次

 

普及啓発イベント
「知っておく!からはじめる介護予防・フレイル予防」を開催

年齢とともに心身の活力が低下し、要介護に近づいた状態を「フレイル」といいます。フレイルを予防することは介護予防につながり、健康寿命を延ばします。
人生100年時代をいつまでも自分らしく歩んでいくために、介護予防・フレイル予防に関する基礎知識を学んでみませんか。

フレイル予防に大切なポイント

  • 栄養
  • 体力
  • 社会参加
  • お口の健康

中年期から高齢期にかけて、徐々にフレイル予防を意識したライフスタイルへと変えていくことが重要です。

日時

1月30日(木曜日)13時30分

会場

渋谷区文化総合センター大和田

内容

基調講演、パネルディスカッション(高齢期の健康管理のポイント等)

人数

700人程度

申込

1月16日(消印)までにホームページか往復はがきに催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話・ファクス・職業を書き、「知っておく!からはじめる介護予防・フレイル予防」事務局(〒107-0062 港区南青山4-18-21 エイアンドエー(株)内)へ。

お問い合わせ
(申込について)
同事務局
電話 03-5775-3828
(事業について)
福祉保健局在宅支援課
電話 03-5320-4271
ホームページ https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kourei/koza/frailty_event.html
 

情報を探す

トップページ > 都政情報 > 広報 >WEB広報東京都 > バックナンバー > 2019年 > 広報東京都2019年12月号 > 「知っておく!からはじめる介護予防・フレイル予防」を開催