このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
広報東京都
情報を探す
キーワードから探す
カテゴリから探す
おすすめタグで探す
閉じる
ここから本文です。
お知らせ
2023年10月1日
広報東京都令和5年10月号|音声版
パソコン用壁紙特集
#行財政 #特集
往復はがきの記入方法
警視庁音楽隊 ピーポくんファミリーコンサート
#文化・芸術 #催し
4年ぶりの開催 東京都観光菊花大会
#観光 #催し
「障害者週間」記念の集い ふれあいフェスティバル
#高齢者・福祉 #催し
11月25日~12月1日は犯罪被害者週間「犯罪被害者週間行事」
#くらし・住まい #催し
Tokyo健康ウオーク
#健康・医療 #催し
海の森公開イベント「東京大おにごっこ」
#環境・自然 #催し
計量記念日行事「都民計量のひろば」
下水道局インフラ見学ツアー
#インフラ・まちづくり #水道・下水道 #催し
「JAPAN MOBILITY SHOW」でZEV試乗会を実施
#産業・仕事 #デジタル・最新技術 #催し
知ってる?多摩が東京になって、今年で130年
#くらし・住まい #特集
檜原都民の森 定期教室
広報東京都 新聞折込日変更のお知らせ
アール・ブリュット巡回展「ディアストーリーズ ものがたり、かたりあう」
秋の「都民半額観劇会」
#文化・芸術 #特集
住宅・土地統計調査にご協力を
#くらし・住まい #行財政 #お知らせ
日比谷公園ガーデニングショー
アートウィーク東京
都提供テレビ番組「こどもスマイルテレビ」
#子供・教育 #お知らせ
「お帰り」と言うために 拉致被害者・特定失踪者家族の集い
#行財政 #催し
「名誉都民」の称号を贈ります
10月は不正軽油防止強化月間です
#環境・自然 #お知らせ
市場まつり
#観光 #インフラ・まちづくり #催し
東京都シルバーパスの新規購入について
#高齢者・福祉 #都営交通 #特集
住宅用火災警報器は10年を目安に交換しましょう!
#くらし・住まい #お知らせ
WBSC女子U15ソフトボールワールドカップ
#スポーツ #催し
不動産相続登記の申請が義務化されます
ひきこもりに関する合同説明相談会
#高齢者・福祉 #お知らせ
カヌー・スラロームセンター「カヌーフェスタ」
高齢ドライバー交通安全セミナー
#高齢者・福祉 #学ぶ
新型コロナワクチン 秋開始接種実施中
#健康・医療 #特集
10月は臓器移植普及推進月間・骨髄バンク推進月間です
#健康・医療 #お知らせ
旧古河庭園「秋のバラフェスティバル」
#環境・自然 #観光 #催し
東京都健康安全研究センター施設公開
#健康・医療 #学ぶ
体験 多摩エリアの暮らし
国公立高校等に通う多子世帯の授業料を支援
#子供・教育 #その他
行こう!乳がん検診10月は乳がん月間
TOKYO職人展
#産業・仕事 #催し
東京都立大学「グローバル教養講座」特別編 駐日大使による対談
#子供・教育 #学ぶ
知ってる?多摩エリア
千代田区立神田一橋中学校通信課程生徒
児童発達支援事業等、第2子以降の利用者負担が無償に
水道歴史館 年に一度の「上水記展」
#水道・下水道 #催し
東京都公立学校教員採用セミナー「TOKYO教育Festa!」
「LINEコール」を活用した労働相談
#産業・仕事 #働く
知ればもっと好きになる 多摩
都市計画審議会の傍聴者
#行財政 #その他
都の教育現場を支える教員・講師を募集!
#子供・教育 #働く
「東京都版」図柄入りナンバープレート10月23日から交付開始
東京文化財ウィーク
視覚・聴覚障害者対象の講座・教室
#高齢者・福祉 #子供・教育 #学ぶ
介護の職場体験・資格取得支援・就業促進
#高齢者・福祉 #働く
催し
学ぶ
働く
その他
すべて
◆東京都の世帯と人口 令和5年8月1日現在の推計 742万9,953世帯 人口1,409万7,838人 男=691万4,645人 女=718万3,193人 ※外国人数 61万8,994人 「東京都の人口(推計)」
東京都政策企画局戦略広報部戦略広報課 電話 03-5388-3093
バックナンバー
トップページ > 都政情報 > 広報 >WEB広報東京都 > バックナンバー > 2023年 > 広報東京都2023年10月号