ここから本文です。

令和4年(2022年)2月28日更新

新型コロナウイルス感染症の影響により、記事の内容等が変更になる場合があります。最新の内容等はホームページをご確認ください。
外出時は最新の情報を確認した上で、マスク着用等の基本的な感染予防策を徹底するなど、感染拡大防止に向けた行動にご協力をお願いします。
※3月号は2月14日時点の情報に基づき作成しています。

ロゴ画像

防災対策にスマートフォン

春は、引っ越しや衣替えなど、生活スタイルが変わることの多い季節。こうした時期に、スマートフォン(スマホ)を使って、身の回りの防災への備えを見直してみませんか?

スマホは身近な防災グッズ

スマホには、多くの場合、フラッシュ撮影用のライトが付いています。停電などの緊急時、夜道を歩くときなど、手元にスマホがあれば、懐中電灯代わりに使うことができ安心です。

画像

スマホで「もしも」に備える

区市町村では、災害時に被害が想定されるエリアや避難する場所などを表示した「ハザードマップ」をホームページ等で公開しており、いつでもスマホから閲覧できます。減災の備えとして、お住まいの地域のハザードマップを確認してみましょう。
また、いざ災害が発生したときには、「緊急速報」【注】を受信し、状況をすぐに把握することができます。身近な人に、自分が今いる場所を知らせる位置情報アプリ(機能)もあるので、災害時はもちろん、普段でも活用してみてはいかがでしょうか。
【注】気象庁が発表する緊急地震速報や各種警報、国や地方公共団体が発表する災害・避難情報を配信するサービス

東京備蓄ナビ

家族構成などの簡単な質問に答えるだけで、必要な備蓄品目・数量が分かり、ショッピングサイトや実店舗でスムーズに購入することができるサイトです。

ロゴ画像

問い合わせ 総務局防災管理課 電話 03-5388-2549
ホームページ

QRコードの画像

本コラムの感想は、〒163-8001東京都デジタルサービス局戦略課までお寄せください。

本号をもって「スマホで広がる便利な暮らし」の連載を終了します。

お問い合わせ
デジタルサービス局戦略課
電話 03-5388-2341
ホームページ https://www.digitalservice.metro.tokyo.lg.jp/digitaldivide/

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.