ここから本文です。

令和3年(2021年)10月29日更新

新型コロナウイルス感染症の影響により、記事の内容等が変更になる場合があります。最新の内容等はホームページをご確認ください。
外出時は最新の情報を確認した上で、マスク着用等の基本的な感染予防策を徹底するなど、感染拡大防止に向けた行動にご協力をお願いします。
※11月号は10月18日時点の情報に基づき作成しています。

11月9日~15日は秋の火災予防運動
住宅火災に気を付けましょう

秋から冬にかけては、空気の乾燥やストーブ等火気の使用などによって火災が発生しやすくなります。普段から防火・防災意識を高め、火災の発生を防ぎましょう。

ポスターの画像

住宅火災を防ぐためのポイント

3つのポイントを必ず守りましょう。

こんろによる火災

  • 調理中に離れない
  • 周囲に燃えやすいものを置かない
  • 防炎品のエプロンやアームカバーを使用する

たばこによる火災

  • 寝たばこは絶対にしない
  • 吸い殻は水で完全に消してから捨てる
  • 吸い殻を灰皿にためない

ストーブによる火災

  • 外出時や就寝時は必ず消す
  • ストーブの近くで洗濯物を乾かさない
  • 周囲に燃えやすいものを置かない

火災の早期発見、速やかな通報・消火・避難を可能にする住宅用火災警報器を備えましょう。住宅用火災警報器の設置・点検等詳細はホームページをご覧ください。

QRコードの画像

電気ストーブの火災に注意!

電気ストーブは灯油等の燃料がいらず「火を使わない」ため、火災になりにくいと思われがちですが、暖房器具の中で最も多く火災が発生しています。周囲に燃えやすいものを置かない、外出時や就寝時は必ず消すなど、十分に注意してください。

お問い合わせ
(秋の火災予防運動について)
東京消防庁広報課
電話 03-3212-2111(内線2313)
ホームページ https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/inf/r03/09/yobouunndou/index.html
(住宅火災予防について)
同庁防災安全課
電話 03-3212-2111(内線4195)
ホームページ https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/topics/201210/10_kokoroe/index.html
(電気ストーブ火災予防について)
同庁調査課
電話 03-3212-2111(内線5066)
ホームページ https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/camp/2021/202110/camp4.html#camp4-an00

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.