ここから本文です。
2021年10月29日更新
目次
新型コロナウイルス感染症の影響により、記事の内容等が変更になる場合があります。最新の内容等はホームページをご確認ください。 外出時は最新の情報を確認した上で、マスク着用等の基本的な感染予防策を徹底するなど、感染拡大防止に向けた行動にご協力をお願いします。 ※11月号は10月18日時点の情報に基づき作成しています。 |
中小企業の優れた製品や技術を展示し、新たなビジネス等の機会を提供する「産業交流展2021」を開催します。今年はリアル展(会場)とオンライン展を組み合わせたハイブリッド型で実施。誰でも楽しめる企画も多数用意しています。ぜひご参加ください。
11月17日(水曜日)10時00分~12月10日(金曜日)18時00分、特設サイト上で。
11月24日(水曜日)・25日(木曜日)・26日(金曜日)10時00分~18時00分(26日は17時00分まで)、東京ビッグサイトで。
多様なツールによりオンラインでの商談をサポート
バーチャルブースでは、画像や動画により出展製品・サービスの技術や魅力を知ることができます。名刺交換機能やビデオチャット機能などのコミュニケーションツールを活用することで、リアルタイムでの商談が可能です。
社会変化に対応した特別企画
脱炭素社会実現に向けて取り組む中小企業に焦点を当てた「脱炭素ゾーン」や、コロナ禍で必要不可欠となった感染拡大対策関連製品・サービスを提供する中小企業にフォーカスした「感染症対策ゾーン」など、テーマに合わせた展示を実施。
講演会やフェアなど一般来場者も楽しめる企画
さまざまな分野の講師による多彩な講演や最先端ロボットを紹介する展示プログラムなどの企画を多数実施。リアル展でのステージ講演は後日オンラインでも配信します。食材や加工食品等の展示・販売を行う「東京都食品産業フェア」も開催。
※リアル展・オンライン展ともに来場には登録が必要です。登録はホームページで。
お問い合わせ 同運営事務局 電話 03-6811-6218 産業労働局商工部 電話 03-5320-4672 ホームページ https://www.sangyo-koryuten.tokyo/(外部サイトへリンク) |