ここから本文です。
2021年10月29日更新
目次
新型コロナウイルス感染症の影響により、記事の内容等が変更になる場合があります。最新の内容等はホームページをご確認ください。 外出時は最新の情報を確認した上で、マスク着用等の基本的な感染予防策を徹底するなど、感染拡大防止に向けた行動にご協力をお願いします。 ※11月号は10月18日時点の情報に基づき作成しています。 |
古い工場やビルには、高濃度のポリ塩化ビフェニル(PCB)を使用した電気機器が設置されていることがあります。PCBが原因で健康被害が出る恐れがあり、所有者には期間内の適正処分が法律で義務付けられています。
処分期間後に発見した場合は、所有者が保管し続けることになります。期限内の処理に向けてご協力をお願いします。
令和4年3月31日まで
変圧器
コンデンサー
令和5年3月31日まで
安定器
PCB含有安定器を使用した照明器具が設置された可能性のある、昭和52年3月以前に建築または改築された事業用建物所有者の方を対象に、アンケート調査を実施します。PCB廃棄物の期限内処理を進めるため、調査票が届いた方はご協力をお願いします。
※処分方法等詳細はホームページをご覧ください。
お問い合わせ 環境局産業廃棄物対策課 電話 03-5388-3573 ホームページ https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/resource/industrial_waste/pcb/index.html |