ここから本文です。

2020年5月29日更新

目次

 

記事の内容等が変更となる場合があります。最新情報は各リンク先をご確認下さい。

7月5日(日曜日)は、東京都知事選挙の投票日です

ポスターの画像

告示日

6月18日(木曜日)

投票日

7月5日(日曜日)

投票時間

7時00分~20時00分
(檜原村・奥多摩町・新島村は18時00分まで)

投票できる方

  • 年齢
    平成14年7月6日以前に生まれた方
  • 住所
    令和2年3月17日以前から都内の区市町村にお住まいで、選挙人名簿に登録されている方

※選挙人名簿に登録されていても、投票日前に都外へ転出された方等、投票できない場合があります。

期日前投票

投票日当日に予定があり投票所へ行けない方は、お住まいの区・市役所、町・村役場、出張所等で期日前投票ができます。

  • 期間
    6月19日(金曜日)~7月4日(土曜日)
  • 時間
    8時30分~20時00分

※投票所によっては、投票できる期間・時間が異なる場合があります。

東京都議会議員補欠選挙

都知事選挙と併せて、大田区選挙区、北区選挙区、日野市選挙区、北多摩第三選挙区(調布市・狛江市)で都議会議員の補欠選挙が行われます。

期日前投票をご利用ください

投票日は時間帯によっては投票所の混雑が予想されます。新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、期日前投票をご利用ください。

投票所入場(整理)券

区市町村選挙管理委員会から投票所入場(整理)券を郵送します。万一届いていなかったり、紛失した場合でも投票できますので、投票の際、係員にお申し出ください。

不在者投票

出張先等、滞在地の区市町村選挙管理委員会で不在者投票ができます。事前手続きが必要。また、都道府県選挙管理委員会が指定する病院・老人ホーム等(入院・入所者が対象)で不在者投票ができます。

代理投票と点字投票

体が不自由等の理由により投票用紙に記載できない方は「代理投票」(係員による代筆)、目の不自由な方は「点字投票」ができます。投票の際、係員にお申し出ください。

選挙公報

候補者の政見や経歴等が掲載された選挙公報を配布します。区・市役所、町・村役場等にも用意してありますので、ご利用ください。ホームページでもご覧いただけます。

※不在者投票の事前手続き等、詳細はお住まいの区市町村選挙管理委員会にお問い合わせください。

お問い合わせ
お住まいの区市町村選挙管理委員会、東京都選挙管理委員会
電話 03-5320-6911
電話 03-5320-6912
電話 03-5320-6913
ホームページ https://www.senkyo.metro.tokyo.lg.jp/
 

情報を探す

トップページ > 都政情報 > 広報 >WEB広報東京都 > バックナンバー > 2020年 > 広報東京都2020年6月号 > 7月5日(日曜日)は、東京都知事選挙の投票日です