ここから本文です。

2020年5月29日更新

目次

 

記事の内容等が変更となる場合があります。最新情報は各リンク先をご確認下さい。

新型コロナウイルスに便乗した悪質商法・詐欺にご注意ください

おもな手口

  • 新型コロナウイルス関連事業に投資すれば10倍になると勧誘する。
  • 厚生労働省職員を名乗って、「新型コロナウイルスの検査をした方がよい」と電話する。
  • 注文していないマスクを宅配便で送り、代金を請求する。
  • 「新型コロナウイルスが水道管や排水管に付着しているため洗浄したほうがよい」と言って、高額な洗浄代を請求する。

怪しいなと思ったら、電話相談窓口へご連絡ください。

消費生活全般について

消費者ホットライン
電話 188(いやや)

東京都消費生活総合センター
電話 03-3235-1155
ホームページ

「東京くらしWEB」の特設ページでも事例を紹介しています。

水道・下水道について

水道局お客さまセンター
電話 03-5326-1101(23区)
電話 042-548-5110(多摩)

下水道局排水設備課
電話 03-5320-6581
ホームページ

 

情報を探す

トップページ > 都政情報 > 広報 >WEB広報東京都 > バックナンバー > 2020年 > 広報東京都2020年6月号 > 新型コロナウイルスに便乗した悪質商法・詐欺にご注意ください