ここから本文です。
2022年6月30日更新
目次
新型コロナウイルス感染症の影響により、記事の内容等が変更になる場合があります。最新の内容等はホームページをご確認ください。 外出時は最新の情報を確認した上で、マスク着用等の基本的な感染予防策を徹底するなど、感染拡大防止に向けた行動にご協力をお願いします。 ※7月号は6月17日時点の情報に基づき作成しています。 |
夏本番を迎える7月・8月は、熱中症による救急出動要請が増加します。マスク着用の習慣などから起こる熱中症にも注意が必要です。
感染予防に配慮しつつ、熱中症対策を行いましょう。
東京消防庁救急相談センターをご利用ください。
電話 #7119(24時間・年中無休)
(23区) 電話 03-3212-2323
(多摩地区) 電話 042-521-2323
救急車の出動が増えると、救急要請への対応が遅れることがあります。一人一人が熱中症を予防し、救急要請の集中を抑えることは、どこかの誰かを助ける第一歩になります。
お問い合わせ 東京消防庁救急管理課 電話 03-3212-2111(内線4448) ホームページ https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/topics/season/heat.html |