ここから本文です。

令和3年(2021年)10月29日更新

新型コロナウイルス感染症の影響により、記事の内容等が変更になる場合があります。最新の内容等はホームページをご確認ください。
外出時は最新の情報を確認した上で、マスク着用等の基本的な感染予防策を徹底するなど、感染拡大防止に向けた行動にご協力をお願いします。
※11月号は10月18日時点の情報に基づき作成しています。

学ぶ

犬や猫の適正飼養講習会の動画を配信

飼い主やこれから飼おうとする方に向けた講演動画「日常生活にも役立つ!いざという時に備えたペットの飼い方とストレスケア」「事例から学ぶ!ペットトラブルを防ぐには」を11月19日から「東京動画」で配信。詳細はホームページで。
問い合わせ 福祉保健局環境保健衛生課 電話 03-5320-4412

認知症を疑似体験できるVRキットを配布

自宅等で簡単に認知症を疑似体験できる「認知症体験VR」キットを配布します。スマートフォン専用アプリと組み合わせて使用。抽選で850人。申込/11月30日までにホームページで。申込方法等詳細はホームページで。
問い合わせ 福祉保健局在宅支援課 電話 03-5320-4276

視覚・聴覚障害者対象の講座・教室

視覚障害/(1)「音楽教室」11月19日(金曜日)13時00分~15時30分。(2)「教養講座」11月28日(日曜日)13時30分~16時00分。聴覚障害/(3)「文章教室」11月10日・17日・24日(水曜日)13時30分~16時00分。(4)「コミュニケーション教室」11月27日(土曜日)13時30分~15時30分。各日30人。いずれも東京都障害者福祉会館で。申込/(1)~(3)は開催日までに(1)電話で東京都盲人福祉協会 電話 03-3208-9001(2)ホームページか電話で教育庁生涯学習課 電話 03-5320-6859(3)電話かファクスで東京都聴覚障害者連盟 電話 03-5464-6055、ファクス 03-5464-6057へ。(4)は11月18日までにホームページかファクスで東京都中途失聴・難聴者協会 ファクス 03-5919-2563へ。
詳細はホームページで。
問い合わせ 同課(1)(2)電話 03-5320-6859(3)(4)電話 03-5320-6857

聴覚障害者対象の社会教養講座 オンライン配信

「アニメ『聲(こえ)の形』手話監修で思ったこと」他全5講座。YouTube限定公開で順次配信中。申込等詳細はホームページで。
問い合わせ 教育庁生涯学習課 電話 03-5320-6857

公開講座「授業動画を活用した学びの楽しさ」

12月3日(金曜日)19時00分、なかのZEROで。抽選で200人。「教育系YouTuber」として活動する葉一が、自ら学ぶ楽しさについて講演。申込/11月10日(必着)までにホームページ(外部サイトへリンク)かはがき、ファクスに催し名・人数・代表者の氏名(ふりがな)・全員の住所・氏名(ふりがな)・電話・学校関係者の場合は学校名を書き、東京都私学財団(〒162-0823新宿区神楽河岸1-1)電話 03-5206-7922、ファクス 03-5206-7927へ。当選者のみ通知。

東京ウィメンズプラザ「パパママサミット2021」

11月28日(日曜日)13時30分、オンラインで実施。夫婦が家事・育児の役割分担等に納得し、協力して生活を送るためのヒントにつながるパネルディスカッション。出演/武田双雲(書道家)ほか。申込/11月26日までにホームページ(外部サイトへリンク)で。終了後も視聴可。
問い合わせ 同事務局 電話 03-3341-8670 か同プラザ 電話 03-5467-1714

子供人権教室「コロナ禍の子どもを守りたい」 オンライン開催

12月4日(土曜日)11時00分。小学生、抽選で100人。ニューヨーク在住のアーティストと共に自由な発想で楽しみながら絵を描く中で、「自分自身を大切に思うこと」を発見するアートワークショップ。申込/11月26日までにホームページ(外部サイトへリンク)か電話で東京都人権プラザ 電話 03-6722-0123へ。

「東京都ライフデザインセミナー」オンライン開催

12月4日(土曜日)14時00分。都内在住・在学・在勤の方、抽選で100人程度。結婚を含めた多様な選択肢の中から「自らのライフプラン」を考えるきっかけとなる講義。講師/落合歩(リクルート ブライダル総研所長)。申込/11月30日までにホームページで。
問い合わせ 生活文化局地域活動推進課 電話 03-5320-4236

東京都自立支援協議会セミナー

「本人中心の暮らしはこうして実現する!」12月13日(月曜日)13時20分、都庁大会議場で。抽選で250人程度。12月下旬公開の動画視聴は抽選で300人。申込/いずれも11月13日までにホームページか所定の申込書(ホームページで入手)をファクスで東京都心身障害者福祉センター(電話 03-3235-2952)ファクス 03-3235-2957へ。

テーマ別環境学習講座「食品ロスと私たちの暮らしのSDGs」

12月5日(日曜日)13時30分、オンラインで実施。サステナビリティ(持続可能性)の観点から食品ロス削減やジェンダー平等など、暮らしのストレスを緩和するヒントを提案。講師/浅倉ユキ(アナザーキッチン(株)代表)。
申込/12月5日13時30分までにホームページ(外部サイトへリンク)で。
問い合わせ 東京都環境公社 電話 03-3644-2166 か環境局環境政策課 電話 03-5388-3464

再犯防止に関する研修会 オンライン開催

犯罪をした人や非行少年が社会復帰するための支援について。基礎編「再犯防止と地域での支援」12月21日(火曜日)。応用編「再犯防止における就労支援」12月23日(木曜日)。いずれも13時30分。各日200人。対象/都内在住・在勤の民間支援機関の職員、保護司・民生委員・児童委員等の地域支援者、公的機関の職員等。申込/12月1日までにホームページで。
問い合わせ 都民安全推進本部都民安全推進課 電話 03-5388-2257

防災ウーマンセミナー オンライン開催

12月27日まで。初めて防災を学ぶ方を対象に、災害発生時に自分の身に起きることや身を守るための備えを、女性の視点から学べる講義動画を配信。内容の振り返りが可能なチェックテスト有。申込/12月24日までにホームページで。性別不問。
問い合わせ 同事務局 電話 03-3824-7232 か総務局防災管理課 電話 03-5388-2549

スマートフォン体験会・相談会

(1)「体験会」11月30日(火曜日)9時00分、千代田区役所で。抽選で20人。スマートフォンを利用していない、操作に不慣れな方向け。教室形式。(2)「相談会」11月13日(土曜日)・14日(日曜日)11時00分~15時00分、目黒区役所で。操作方法について個別対応。申込/(1)11月22日までにホームページか電話でスマートフォン普及啓発事務局 電話 03-3804-3381へ。(2)直接会場へ。内容等詳細はホームページか電話で同事務局まで。(1)(2)とも掲載以外も有。詳細はホームページで。
問い合わせ 同事務局 電話 03-3804-3381 かデジタルサービス局戦略課 電話 03-5388-2341

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.