ここから本文です。
2021年3月30日更新
目次
新型コロナウイルス感染症の影響により、記事の内容等が変更になる場合があります。最新の内容等はホームページをご確認ください。 外出時は最新の情報を確認した上で、マスク着用等の基本的な感染予防策を徹底するなど、感染拡大防止に向けた行動にご協力をお願いします。 ※4月号は3月18日時点の情報に基づき作成しています。 |
これまでの価値観や暮らし方・働き方が大きく転換する中、さまざまな人生の選択を控える若者にとって、将来を主体的に考え、未来を描く「キャリアデザイン」が大切です。
都では、主に就業前の若者を対象に、キャリアデザインについて楽しみながら知ることができるサイト「WILLキャリッジ」を開設しました。スマートフォンからも利用可能です。ぜひご活用ください。
(「キャリッジ」は、「キャリア」と「ジャッジ(判定)」「エンカレッジ(発達を促す)」の造語)
簡単な質問に答えることで、あなたの性格や価値観などをキャラクター別に診断します。理想のキャリアや生きる上で大切にしたいことなどを考えるきっかけに。
選択結果によってキャラクターや持ち物が変化!
自らキャリアを選択してきた人生の先輩に「仕事とは?」「なぜ働くのか?」「自分らしく生きるとは?」などを質問したインタビュー動画や記事を掲載。看護師や建設業界で働く女性、タレントなど、さまざまな分野で活躍する10人の話を紹介。
料理研究家のインタビューも掲載
就職を控えた大学生が社会人の先輩に「働くこと」について学生目線で質問した座談会の様子を掲載。考え方の違う先輩3人の答えには役立つヒントがたくさん。
このほかにも、キャリアデザインの理解につながる動画や専門家による解説等も掲載しています。
お問い合わせ 生活文化局男女平等参画課 電話 03-5388-3189 ホームページ https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/danjo/wlb_top/0000001543.html |