ここから本文です。
2023年1月31日更新
目次
新型コロナウイルス感染症の影響により、記事の内容等が変更になる場合があります。最新の内容等はホームページをご確認ください。 外出時は最新の情報を確認した上で、マスク着用等の基本的な感染予防策を徹底するなど、感染拡大防止に向けた行動にご協力をお願いします。 ※2月号は1月17日時点の情報に基づき作成しています。 |
発熱外来(診療・検査医療機関)を受診してください。
診察が受けられる医療機関を公表しています。
かかりつけ医がいる場合は、まずはかかりつけ医にご相談ください。
受診を迷った場合は、東京都発熱相談センターや、電話 #7119(救急相談センター)、電話 #8000(小児救急相談)などをご利用ください。いずれも24時間、(土曜日)(日曜日)(祝日)も対応。
医療機関の一覧はホームページに掲載しています。
医療機関一覧
65歳以上の高齢者、妊婦のほか、以下の疾患等に該当する方は、新型コロナウイルスの重症化リスクが高いと考えられるため、早めに相談・受診しましょう。
など
特に、子供の場合は、症状は年齢などによってさまざまです。機嫌がよく、つらそうでなければ、慌てずに様子を見たり、かかりつけ医にご相談ください。
まずは、自身で抗原検査キットを使って検査してください。
検査キットや解熱鎮痛薬をあらかじめ購入しておきましょう。
症状がある方や濃厚接触者の方で検査キットの入手が困難な方に対し、都が配布しています。専用ホームページからお申し込みください。
東京都検査キット直接配送事務局
電話 0570-020-205(ナビダイヤル)
9時00分~19時00分、(土曜日)(日曜日)(祝日)も対応
有症状者向け
濃厚接触者向け
オンライン発熱診療センター
検査キットで陽性疑いとなった方に陽性確定診断を行い、陽性者として登録します。また、医療機関で陽性と診断され、都が実施する支援を希望する方の登録を受け付けます。web登録について、お困りの方はご相談ください。
電話︎ 0570-080-197(ナビダイヤル)
24時間、(土曜日)(日曜日)(祝日)も対応
体調不安や療養中の困りごとの相談を受け付けます。
フリーダイヤル 0120-670-440
24時間、(土曜日)(日曜日)(祝日)も対応
対応言語/日本語ほか11言語
発熱等の症状がある方で、かかりつけ医がいない方が相談できます。
電話︎ 03-6258-5780
電話︎ 03-5320-4592
電話︎ 03-5320-4411
電話︎ 03-5320-4551
いずれも24時間、(土曜日)(日曜日)(祝日)も対応
対応言語/日本語ほか11言語
電話︎ 03-5320-4327
電話︎ 03-5320-5971
電話︎ 03-5320-7030
いずれも24時間、(土曜日)(日曜日)(祝日)も対応