ここから本文です。

令和4年(2022年)11月30日更新

新型コロナウイルス感染症の影響により、記事の内容等が変更になる場合があります。最新の内容等はホームページをご確認ください。
外出時は最新の情報を確認した上で、マスク着用等の基本的な感染予防策を徹底するなど、感染拡大防止に向けた行動にご協力をお願いします。
※12月号は11月15日時点の情報に基づき作成しています。

募集

東京都高齢者保健福祉施策推進委員会委員

高齢者保健福祉計画の検討。資格/5年4月1日現在、都内在住の18歳以上で、年6回程度の委員会に出席可能な方(公務員を除く)。人数/若干名。任期/委嘱日~6年3月31日。申込/12月23日(消印)までにホームページか郵送で、作文「高齢者がいきいきと心豊かに、地域で安心して暮らし続けられる東京の実現に向けて、今後、東京都が取り組むべき施策について」(800字~1,200字)と別紙に住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・職業・略歴・電話・都の他の審議会等参加の有無を書き、〒163-8001東京都福祉保健局高齢社会対策部(電話 03-5320-4591)へ。

公共交通マナー等 絵画コンクール

テーマ/「みんなが楽しく、気持ちよく利用できる公共交通マナー」「わたしたちの街の電車やバスのある風景」のいずれか。対象/都内在住・在学の小学生。規格/八つ切り~四つ切り。締切/1月11日(消印)。応募方法等詳細はホームページで。
問い合わせ 都営交通お客様センター 電話 03-3816-5700

東京都社会福祉審議会委員

社会福祉に関する事項(児童福祉・精神障害者福祉を除く)を調査・審議。資格/5年4月1日現在、都内在住の18歳以上で、年数回の審議会に出席できる方(公務員を除く)。人数/3人程度。任期/3年間。申込/12月23日(必着)までにホームページか郵送で、作文「応募動機及びこれからの社会福祉のあり方」(600字~800字)と応募申込書(ホームページより入手)を〒163-8001東京都福祉保健局企画政策課(電話 03-5320-4019)へ。

「わくわく都民農園小金井」利用者

講習を受けながら野菜作りを楽しむ「わくわく都民農園小金井」(JR「武蔵小金井」駅下車、徒歩5分)の利用者。50歳以上の方、抽選で5人程度。期間/3月~6年2月。更新制度有。費用/55,000円(別途登録費3,000円)。申込/12月1日~20日(消印)までにホームページ(外部サイトへリンク)かはがきに住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話を書き、小金井市観光まちおこし協会(〒184-0004小金井市本町2-8-6)電話 042-208-3413へ。
問い合わせ 同協会か産業労働局農業振興課 電話 03-5320-6221

都立看護専門学校 一般入学試験

受験資格/高等学校卒業(見込みを含む)か同等以上。募集校/広尾・板橋・荏原・府中・北多摩・青梅・南多摩。試験/〈1次〉1月22日(日曜日)〈2次〉27日(金曜日)。願書受付/1月4日~10日(消印)に郵送で志望校へ。募集要項/各校か福祉保健局医療人材課で配布。郵送希望は封筒に「一般入試募集要項希望」と書き、390円切手を貼った返信用封筒(角2)を同封し、各校か〒163-8001東京都福祉保健局医療人材課(電話 03-5320-4442)へ。詳細はホームページで。

地域保健医療協議会委員

多摩地域の各二次保健医療圏で、保健医療サービスの在り方等を検討。資格/多摩地域在住の5年4月1日現在、18歳以上の方(要件有)。人数/各圏域3人以内。任期/最長2年。申込/1月20日(消印)まで。申込等詳細はホームページで。
問い合わせ 多摩地域の都保健所か福祉保健局保健政策課 電話 03-5320-4334

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.