ここから本文です。
2022年8月31日更新
目次
新型コロナウイルス感染症の影響により、記事の内容等が変更になる場合があります。最新の内容等はホームページをご確認ください。 外出時は最新の情報を確認した上で、マスク着用等の基本的な感染予防策を徹底するなど、感染拡大防止に向けた行動にご協力をお願いします。 ※9月号は8月17日時点の情報に基づき作成しています。 |
東京都では、9月を自殺対策強化月間として定め、関係機関や区市町村と連携し、特別相談等の取り組みを行っています。
東京都自殺相談ダイヤル こころといのちのほっとライン
9月10日(土曜日)~14日(水曜日)24時間
※その他の期間は毎日12時00分~翌5時30分
電話 0570-087478(はなしてなやみ)
日本いのちの電話連盟
9月1日(木曜日)~30日(金曜日)16時00分~21時00分
※10日(土曜日)8時00分~翌8時00分
フリーダイヤル 0120-783-556
国際ビフレンダーズ東京自殺防止センター
毎日 20時00分~翌2時30分
※(月曜日)は22時30分、(火曜日)は17時00分から
電話 03-5286-9090
有終支援いのちの山彦電話
9月の(火曜日)(水曜日)(金曜日)(土曜日)(日曜日)(祝日)12時00分~20時00分
電話 03-3842-5311
グリーフケア サポートプラザ
9月6日(火曜日)~9日(金曜日)12時00分~16時00分
電話 03-3796-5453
全国自死遺族総合支援センター
9月12日(月曜日)·13日(火曜日)·14日(水曜日)10時00分~20時00分
電話 03-3261-4350
相談ほっとLINE@東京でも相談できます(15時00分~23時00分、受付22時30分まで)
LINEアカウント
相談窓口等の情報を集約したホームページ「東京都こころといのちのほっとナビ ここナビ」をご利用ください。
※「こころといのちの講演会」詳細は「学ぶ」のページをご覧ください。
お問い合わせ 福祉保健局健康推進課 電話 03-5320-4310 ホームページ https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/tokyokaigi/torikumi/campain/campaign_0409.html |