ここから本文です。
2022年3月30日更新
目次
新型コロナウイルス感染症の影響により、記事の内容等が変更になる場合があります。最新の内容等はホームページをご確認ください。 外出時は最新の情報を確認した上で、マスク着用等の基本的な感染予防策を徹底するなど、感染拡大防止に向けた行動にご協力をお願いします。 ※4月号は3月15日時点の情報に基づき作成しています。 |
新型コロナ・オミクロン株コールセンター
一般的な相談やオミクロン株に関する相談ができます。
電話 0570-550-571(ナビダイヤル)
9時00分~22時00分、(土曜日)(日曜日)(祝日)も対応 対応言語/日本語ほか11言語
診療・検査医療機関の一覧
自宅療養サポートセンター(うちさぽ東京)
療養中の体調変化や療養生活上の不安についての相談窓口、健康観察チェックシート等をホームページに掲載しています。また、食料品・パルスオキシメーターの配送の申し込みができます。
うちさぽ東京
保健所を介さず、直接宿泊療養施設の入所申し込みができます。
電話 03-5320-5997
9時00分~16時00分、(土曜日)(日曜日)(祝日)も対応 対応言語/日本語ほか11言語
簡単な質問に回答することで、悩みや状況に合った東京都の相談窓口を案内するサイト「支援ナビ 相談窓口案内」を開設しました。一人で悩まず、ご活用ください。
お問い合わせ 政策企画局広報広聴課 電話 03-5388-2171 ホームページ https://soudan.covid19.supportnavi.metro.tokyo.lg.jp |
都からの要請に協力いただいた飲食事業者等を対象に協力金を支給します。
〈認証店【注】〉期間中、(1)5時00分~21時00分に営業時間を短縮し酒類の提供・持ち込みを11時00分~20時00分とした、または(2)5時00分~20時00分に営業時間を短縮し酒類の提供・持ち込みを終日行わなかった など
【注】「感染防止徹底点検済証」の交付を受け、店頭に掲示している店舗。非認証店の場合、5時00分~20時00分に営業時間を短縮し酒類の提供・持ち込みを終日行わなかったことが要件
4月27日(消印)までにホームページか郵送で。
対象要件等詳細はホームページをご覧ください。
お問い合わせ 感染拡大防止協力金等コールセンター 電話 0570-0567-92(9時00分~19時00分) ホームページ https://jitan.portal.metro.tokyo.lg.jp/teaser/s/teaser17 |