ここから本文です。
2021年11月30日更新
目次
新型コロナウイルス感染症の影響により、記事の内容等が変更になる場合があります。最新の内容等はホームページをご確認ください。 |
何かと忙しい師走。こんなときも、スマートフォン(スマホ)がお買い物など日常生活を手助けしてくれます。
寒い日は、買い物に出掛けるのもおっくう。そんなとき、スマホを使ってみませんか。こたつにいながら、スマホでホームページから欲しい商品を注文し、家まで配達してもらうことができます。混雑も避けられ、重い荷物を持つ必要もありません。普段お使いのお店がホームページでの販売に対応しているか、チェックしてみてください。
年末年始で窓口が閉まる前に、慌てて金融機関へお金を下ろしに行く、という経験はありませんか。スマホを使えば現金がなくても買い物ができます。
「スマホ決済」は、「キャッシュレス」サービスの一つ。スマホに専用の機能(アプリ)をダウンロードすることで、利用することができます。銀行口座やクレジットカードなどを登録して支払うこともできますが、あらかじめ任意の金額を補充して使うことができるので、使い過ぎを防ぐことができます。お金を使った記録が残るため、家計管理も簡単になります。最近では、スマホ決済を利用することで、割引やポイント還元をするお店も増えており、お得に買い物することも。お店のレジで、使うことができるキャッシュレスのサービスを確認してみましょう。
新しい日常における生活の応援やデジタルの力を活用した地域経済の活性化に向けて、キャッシュレスによるポイント還元などのキャンペーンを区市町村で行っています。都は、こうした事業を支援しています。各キャンペーンの実施の有無など詳細については、お住まいの区市町村へお問い合わせください。
問い合わせ 総務局行政部
電話 03-5388-2480
ホームページ
※本コラムの感想は、〒163-8001東京都デジタルサービス局戦略課までお寄せください。
お問い合わせ デジタルサービス局戦略課 電話 03-5388-2341 ホームページ https://www.digitalservice.metro.tokyo.lg.jp/digitaldivide/ |