ここから本文です。
2021年11月30日更新
目次
新型コロナウイルス感染症の影響により、記事の内容等が変更になる場合があります。最新の内容等はホームページをご確認ください。 外出時は最新の情報を確認した上で、マスク着用等の基本的な感染予防策を徹底するなど、感染拡大防止に向けた行動にご協力をお願いします。 ※12月号は11月15日時点の情報に基づき作成しています。 |
改めて基本に立ち返り、感染防止対策の徹底・定着をお願いします。
お問い合わせ (感染予防について) 新型コロナコールセンター 電話 0570-550571(ナビダイヤル)9時00分~22時00分 |
↓
↓
↓
会計時に10%割引、ドリンク1杯サービス、抽選で割引クーポン付与 など
お問い合わせ |
※都内の年代別新型コロナウイルスワクチン接種状況(11月15日時点のホームページより)
電話 0570-550571(ナビダイヤル)
9時00分~22時00分、(土曜日)(日曜日)(祝日)も対応
対応言語/日本語ほか11言語
聴覚に障害のある方等、電話での相談が難しい方向け
ファクス 03-5388-1396
電話 03-5320-4592
24時間、(土曜日)(日曜日)(祝日)も対応
対応言語/日本語ほか11言語
※発熱などの症状が出たときは、まずはかかりつけ医に電話で相談してください。
発熱等の症状のある方が相談・受診可能な医療機関一覧をホームページで公表しています。
都からの営業時間短縮・休業の要請に協力いただいた事業者を対象に、協力金を支給します。
(1)7月12日~8月31日 (2)9月1日~30日
休業面積および営業時間短縮割合に応じて、対象期間ごとに支給
(1)12月24日(2)1月21日(消印)までにホームページか郵送で。
※対象要件・支給額等詳細はホームページをご覧ください。
お問い合わせ 感染拡大防止協力金等コールセンター 電話 0570-0567-92(ナビダイヤル)9時00分~19時00分 ホームページ https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/topics/emergency/daikibo/index.html |