ここから本文です。

2021年1月1日更新

目次

 

新型コロナウイルスの影響により、記事の内容等が変更となる場合があります。最新の情報はホームページをご確認ください。
お出かけ等の際は最新の情報を確認し、感染拡大防止に向けた行動にご協力をお願いします。
※1月号は12月14日時点の情報に基づき作成しています。

東京2020オリンピック聖火リレー 都内62区市町村の走行日程が決定

東京2020大会の開催日程変更に伴い延期していた、聖火リレーの新たな日程が決まりました。昨年3月12日にギリシャで採火された聖火は、3月20日宮城県に到着。その後、全国を巡る予定でしたが、リレーをスタートすることができませんでした。
聖火リレーは、今年3月25日に福島県を出発し、延期前と同様、121日間かけて全国を巡ります。都内は、7月9日に世田谷区からスタートし、15日間で全62区市町村を巡り、7月23日に新宿区に到着した後、開会式で聖火台に点火されます。
東日本大震災から10年の節目に行われる聖火リレーとして、復興の歩みを進める被災地をはじめ全国各地を回り、日本全国の人々に希望と勇気を届けていきます。

※聖火リレーにおいても、新型コロナウイルスの感染症対策を徹底して実施します。

写真

聖火到着式(令和2年3月20日)Photo by Tokyo 2020

実施日 実施区市町村 括弧内はセレブレーション会場
1日目 7月9日(金曜日) 世田谷区→狛江市→稲城市→町田市【町田シバヒロ】
2日目  7月10日(土曜日) 多摩市→日野市→昭島市→八王子市【富士森公園】
3日目 7月11日(日曜日) 檜原村→奥多摩町→日の出町→青梅市→瑞穂町【瑞穂ビューパーク競技場】
4日目 7月12日(月曜日) 羽村市→あきる野市→福生市→武蔵村山市→立川市【TACHIKAWA STAGE GARDEN】
5日目 7月13日(火曜日) 国立市→国分寺市→小平市→東大和市→東村山市【国立療養所多磨全生園】
6日目 7月14日(水曜日) 清瀬市→東久留米市→西東京市→小金井市→府中市【東京競馬場】
7日目 7月15日(木曜日) 調布市→三宅村→神津島村→新島村(新島・式根島)→利島村→大島町【仲の原園地】
8日目 7月16日(金曜日) 御蔵島村→八丈町→青ヶ島村→小笠原村(父島・母島)→三鷹市→武蔵野市【武蔵野陸上競技場】
9日目 7月17日(土曜日) 杉並区→中野区→練馬区【練馬区立練馬総合運動場公園】
10日目 7月18日(日曜日) 豊島区→板橋区→北区→足立区【東京都中央卸売市場足立市場】
11日目 7月19日(月曜日) 葛飾区→江戸川区→墨田区→荒川区【南千住野球場】
12日目 7月20日(火曜日) 台東区→文京区→千代田区→中央区【中央区立浜町公園】
13日目 7月21日(水曜日) 江東区→大田区→品川区【しながわ中央公園】
14日目 7月22日(祝日) 目黒区→渋谷区→港区【港区立芝公園】
15日目 7月23日(祝日) 新宿区
※セレブレーションとは、各日最終聖火ランナーの到着時に、聖火到着を祝うイベントのこと。

 

お問い合わせ
オリンピック・パラリンピック準備局企画調整課
電話 03-5320-7848
ホームページ https://www.2020games.metro.tokyo.lg.jp/taikaijyunbi/torikumi/seika/ori_seika/index.html

※「ホストシティTokyoプロジェクト」事業

 

情報を探す

トップページ > 都政情報 > 広報 >WEB広報東京都 > バックナンバー > 2021年 > 広報東京都2021年1月号 > 東京2020オリンピック聖火リレー 都内62区市町村走行日程決定