ここから本文です。

2017年6月30日更新

目次

 

Nature Tokyo Experience
多摩·島しょの自然を活用した新たな体験型エンターテイメント創出事業が始まります!

東京都は、多摩・島しょの豊かな自然を活用し、東京の注目度や集客力を高める取り組みを支援しています。この度、モデルプロジェクトを3件選定しました。新しい余暇の過ごし方を体験してみませんか。

モデルプロジェクト

(1)奥多摩に誕生する魅惑的なアウトドアフィールド

グランピング(※)イベントを展開してきた「CIRCUS OUTDOOR」が、奥多摩湖を眺望できる場所に初の常設グランピング場を設置。

  • 開始予定
    30年3月
  • 代表事業者名
    (株)NOX Intervillage

グランピング=「グラマラス(glamorous)×キャンピング(camping)」:豪華なテントにベッドなどの家具が備え付けられており、食事も提供されるキャンプ。

写真

(2)多摩と島をつなぐガストロノミー(※)ツーリズム

調布飛行場に到着する朝採れ食材を用いた島料理体験や生産者等によるトークセッション(調布地域)と、新島・神津島での現地体験などができるプログラムを実施。

  • 開始予定
    29年7月
  • 代表事業者名
    (株)USPジャパン

ガストロノミー:食を通じて地域の自然、歴史、文化などを知り、楽しむ観光形態。

写真

(3)八丈島グランピング&コンシェルジュ

八丈島の穴場スポットなどを紹介する"島コンシェルジュサービス"とリゾートホテルの庭で行う海風を感じるグランピング。

  • 開始予定
    29年8月
  • 代表事業者名
    (株)ASOBIBA
写真
(c)(公財)東京都島しょ振興公社

プロジェクトの詳細は、ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧下さい。

お問い合わせ
政策企画局渉外課 電話03-5388-2176
ホームページhttp://www.naturetokyoexperience.com(外部サイトへリンク)
 

情報を探す

トップページ > 都政情報 > 広報 >WEB広報東京都 > バックナンバー > 2017年 > 広報東京都2017年7月号 > Nature Tokyo Experience 多摩・島しょの新たなエンターテインメント創出事業を開始