ここから本文です。

2017年6月30日更新

目次

 

光化学スモッグのない青空を目指して
~夏季のVOC対策強化月間~

気温が高く、日差しが強い夏季は、光化学スモッグ注意報が多い季節です。VOC(シンナーなどの有機溶剤やガソリンが揮発したもの)は、光化学スモッグ発生の原因となるため、夏季は特に排出削減が必要となります。都民の皆さんのご協力をお願いします。

  • 低VOC製品を使用しましょう(噴霧にガスを使わない霧吹きスプレーなど)。
  • 工場等で有機溶剤を取り扱う際は、容器のふた閉めを徹底しましょう。

VOC対策セミナー

7月14日(金曜)13時30分、都庁都民ホールで。光化学スモッグに関する最新の情報など。

申込

7月10日までにホームページで。

お問い合わせ
環境局化学物質対策課 電話03-5388-3457
ホームページhttps://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/air/air_pollution/voc/summer/
 

情報を探す