ここから本文です。

平成29年(2017年)1月31日更新

学ぶ

視覚・聴覚障害者対象の講座・教室

視覚障害/(1)「音楽教室」2月17日(金曜)13時~15時30分。(2)「教養講座」26日(日曜)13時30分~16時。聴覚障害/(3)「コミュニケーション教室」25日(土曜)13時30分~16時。(4)「教養講座」〈昼の部〉10日(金曜)13時30分~16時。〈夜の部〉16日(木曜)19時~21時。(1)(3)東京都障害者福祉会館(2)東京都多摩障害者スポーツセンター(4)武蔵野プレイスで。当日先着各50人。
詳細はホームページで。
問い合わせ 教育庁生涯学習課 電話03-5320-6893、ファクス03-5388-1734

子供の心を考える都民フォーラム「子供たちの放課後」

2月19日(日曜)13時30分、都庁大会議場で。500人。
申込/2月10日(必着)までにホームページ(外部サイトへリンク)か往復はがきに住所・氏名(ふりがな)・電話を書き、〒183-8561都立小児総合医療センター(電話042-300-5111)へ。

環境学習講座「身近な外来生物から考える東京の生物多様性」

2月17日(金曜)13時、深川江戸資料館で。五箇公一(生態リスク専門家)の講演など。抽選で200人。
申込/2月12日までにホームページかファクスで東京都環境科学研究所(電話03-3699-1331)ファクス03-3699-1345へ。当選者のみ通知。
詳細はホームページで。

東京ウィメンズプラザ 働く女性のメンタルヘルス講演会

「心のクセに気づき、ストレスとうまくつきあうには」2月24日(金曜)19時。150人。6カ月~就学前の託児有(18人)。
申込/2月15日(消印)までにホームページかはがき、ファクスに氏名(ふりがな)・性別・職業・電話・ファクス・メール・託児希望は子供の氏名(ふりがな)・年齢を書き、東京ウィメンズプラザ(〒150-0001渋谷区神宮前5-53-67)電話03-5467-1980、ファクス03-5467-1977へ。当日参加可(30人)。

精神保健福祉相談事業講演会

「なぜ、自死の少ない街には立ち話をするひとが多いのか」2月24日(金曜)14時、都庁大会議場で。当日先着500人。講師/森川すいめい(精神科医)。
詳細はホームページで。
問い合わせ NPO法人わくわくかん 電話03-3598-3337か福祉保健局精神保健医療課 電話03-5320-4464

都立駒込病院市民公開講座

「グリーフケア~大切な人を亡くした〈その後〉を生きるために」2月25日(土曜)14時。130人。
申込/2月15日(消印)までにホームページか往復はがき、ファクスに催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話を書き、〒113-8677都立駒込病院(電話03-3823-2101)ファクス03-3823-5433へ。

こころといのちの講演会「若者は何故『死にたい』に追い込まれるのか」

3月8日(水曜)15時、都庁大会議場で。200人。講師/伊藤次郎(NPO法人OVA代表理事)。
申込/3月3日まで。申込等詳細はホームページで。
問い合わせ 福祉保健局保健政策課 電話03-5320-4310

世界結核デー記念講演と映画上映

3月10日(金曜)13時30分。都庁都民ホールで。200人。「結核をもっと身近に考えよう!」をテーマに講演「結核の基礎知識」と映画「パンドラの匣(はこ)」。
申込/2月24日(消印)までにはがきかファクスで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話を書き、東京都結核予防会(〒130-0026墨田区両国4-5-9)電話03-3633-4053、ファクス03-3633-8453へ。応募多数の場合抽選。
詳細はホームページで。
問い合わせ 健康安全研究センター 電話03-3363-3213

都民講演会「お口のケアががん治療を支えます!」

3月11日(土曜)14時、歯科医師会館で。200人。都道府県がん診療連携拠点病院の医師、歯科医師によるがん治療と口腔ケアの大切さの講演。
申込/3月3日までに申込書(ホームページで入手可)をファクスで東京都歯科医師会(電話03-3262-1148)ファクス03-3262-4199へ。
問い合わせ 同歯科医師会か福祉保健局医療政策課 電話03-5320-4433

シンポジウム「きれいな空のために~ワタシもできる2、3のこと」

3月9日(木曜)13時30分、都庁都民ホールで。当日先着200人。光化学スモッグ改善につながる取り組み、低VOC製品の選び方などを紹介。
詳細はホームページで。
問い合わせ 環境局化学物質対策課 電話03-5388-3457

がんの早期発見およびがん患者の治療と仕事の両立支援に関するシンポジウム

3月6日(月曜)14時、イイノホール(千代田区)で。500人。
申込/2月20日(消印)までにホームページかはがき、ファクスに催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話を書き、同シンポジウム事務局(〒103-0001中央区日本橋小伝馬町14-9小伝馬ファインビル3階(株)成光社内)電話03-5651-7325、ファクス03-6661-7517へ。
問い合わせ 福祉保健局医療政策課 電話03-5320-4389

地域防災活性化シンポジウム~私たちのまちは私たちで守る

3月11日(土曜)13時30分、都庁都民ホールで。280人。村上正浩(工学院大学教授)の講演、都認定団体の防災活動事例発表など。
申込/3月3日まで。申込方法等詳細はホームページで。
問い合わせ 総務局防災管理課 電話03-5388-2549

カワウソから考える野生生物保全国際シンポジウム

3月19日(日曜)13時、東京都美術館で。中学生以上、抽選で200人。「韓国と日本 カワウソのたどった道」をテーマに講演会を実施。申込等詳細はホームページで。
問い合わせ 多摩動物公園 電話042-591-1611

首都大学東京オープンユニバーシティ〈春期開講講座〉

「東京の気候学」「幽霊屋敷の文学史」など。飯田橋キャンパスほかで。申込等詳細は2月20日から配布のパンフレット(電話・ホームページで請求)で。
問い合わせ 同大学OU事務室 電話03-3288-1050

手話通訳者・要約筆記者養成講習会

〈手話通訳者〉5月17日~30年3月7日(毎(水曜)、(5)毎(金曜))、オリンピック記念青少年センターほかで。(1)手話のできる都民育成講習会(2)地域クラス(3)通訳者クラス(4)指導者クラス(5)指導者クラス追加カリキュラム。全450人。いずれも応募条件有。詳細はホームページで。
〈要約筆記者〉4月27日~30年2月15日(毎(木曜))、東京都障害者福祉会館で。(6)手書きコース(7)PCコース。初心者の方、各12人。詳細はホームページで。
申込/3月15日、(1)(5)のみ4月15日(消印)までに所定の申込書(ホームページで入手可)を郵送で東京手話通訳等派遣センター(〒160-0022新宿区新宿2-15-27第3ヒカリビル5階)へ。選考試験有。
問い合わせ 同センター 電話03-3352-3335か福祉保健局障害者施策推進部 電話03-5320-4147

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.