ここから本文です。
2025年10月1日更新
目次
10月1日~11月30日。
10月25日~11月3日。
開催状況等詳細はホームページで。
お問い合わせ 教育庁地域教育支援部 電話 03-5320-6862 |
10月4日~19日、国立市・立川市・国分寺市内13カ所のギャラリー等で。22組のアート作品等の展示や
トークイベント、ガイドツアー、ワークショップ成果発表、スタンプラリーなど関連プログラムも実施。
詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。
お問い合わせ 生活文化局文化事業課 電話 03-5000-7233 |
産業サポートスクエア・TAMA
10月25日10時00分~16時00分(一部15時00分まで)、産業サポートスクエア・TAMAで。多摩地域の総合的な産業支援拠点の施設や活動を紹介。研究紹介、工作教室、ワークショップ、飲食販売、島しょ特産品販売など。一部要事前申込。
詳細はホームページで。
お問い合わせ 産業労働局創業支援課 電話 03-5320-4761 |
11月24日。2,000人(無料大腸がん検診は40歳以上、1,000人まで)。500円(中学生以上)。町田シバヒロを起点に、町田市内を歩きながら大腸がんについて学ぶ。つるの剛士さん(タレント)による出発式や抽選会など。
10月1日10時00分~11月4日17時00分(無料大腸がん検診は10月31日17時00分まで)にホームページ(外部サイトへリンク)か 電話 0570-039-846(平日10時00分~17時00分)で。
お問い合わせ 同事務局 (フリーダイヤル) 0120-711-951か |
11月6日・8日・15日・16日10時00分~15時30分、奥多摩 水と緑のふれあい館集合・解散。奥多摩湖と水道水源林を散策。
都営水道使用の小学生以上か1年以内に「東京水道水源林寄附金」にご賛同いただいた方、抽選で各日30人(6日以外は定員の半数を小・中学生とその保護者優先)。
9月30日~10月14日にホームページで。多摩川水源サポーターへの登録が必要。
お問い合わせ 水道局水源管理事務所 電話 0428-21-3543 |