ここから本文です。

2023年2月28日更新

目次

 
新型コロナウイルス感染症の影響により、記事の内容等が変更になる場合があります。最新の内容等はホームページをご確認ください。
外出時は最新の情報を確認した上で、マスク着用等の基本的な感染予防策を徹底するなど、感染拡大防止に向けた行動にご協力をお願いします。
※3月号は2月14日時点の情報に基づき作成しています。

5年度予算案の主な事業

「スマート東京」「シン・トセイ」の推進 1,180億円

〈新規〉「つながる東京」Wi-Fiアクセスポイントの整備

避難所等に指定された都の重要施設へWi-Fiアクセスポイントを整備するとともに、TOKYO FREE Wi-Fiや都有施設等のWi-Fiを順次、世界共通の認証基盤へ統一

キャラクターの画像1

〈新規〉衛星通信活用事業

山間部および島しょ地域並びに海上船舶など、通信困難が解消されない地域を対象に、衛星通信を活用し、通信困難地域の解消や通信障害時等の通信環境不安を解消

〈新規〉新団体(GovTech東京)の設立等

区市町村を含めた東京全体のDXを効果的に進めるため、都と協働体制を構築しDX推進を牽引する新たな財団法人「GovTech東京」を設立

〈新規〉窓口DXプロジェクト

デジタルツール等の活用により、来庁者に対する窓口予約システムやキャッシュレス導入など、実情に合った改善に取り組むことで、来庁者へのサービス向上と窓口業務の効率化を実現

キャラクターの画像2

〈拡充〉都知事杯オープンデータ・ハッカソン【注】の開催

【注】エンジニア等がサービスやシステム等を開発し成果を競うイベント

都のオープンデータ化をさらに推進するため、オープンデータカタログサイトのデータを活用し、行政課題の解決に向けたデジタルサービスの提案を行うハッカソンを開催

〈新規〉TDA(東京デジタルアカデミー)ポータルサイトの構築及び運用

セミナー情報や研修資料等の共有を可能にする「学びの拠点」としてのポータルサイトを構築し、関係自治体等の職員が共に学び合い、東京全体のDXを牽引する人材を育成

 

情報を探す