ここから本文です。
2021年8月31日更新
目次
新型コロナウイルス感染症の影響により、記事の内容等が変更になる場合があります。最新の内容等はホームページをご確認ください。 外出時は最新の情報を確認した上で、マスク着用等の基本的な感染予防策を徹底するなど、感染拡大防止に向けた行動にご協力をお願いします。 ※9月号は8月17日時点の情報に基づき作成しています。 |
テレワーク等により、自宅にいる時間が増え、自分の住む街や情報技術を身近に感じる機会が増えています。そのような状況を背景に、都民と行政をつなぐ手段としてデジタルツールの活用が期待されており、街の維持にも活用され始めています。
このたび、東京都は東京大学と協力し、「市民協働」や「デジタルの力」をテーマとしたオンラインシンポジウムを開催します。皆さんの視点を行政に生かし、街を住みやすく、より良くするための方法を考えてみませんか。
My City Report画面イメージ
9月8日(水曜日)14時00分~16時30分
YouTubeでのライブ配信
「東京都のデジタル戦略 都民との協働を力に」
宮坂学(東京都副知事)
「東京大学におけるデジタルスマートシティの取組と社会実装」
「市民参画によるスマートシティ推進」
「東京都におけるMy City Report(MCR)【注】の取組」 ほか
【注】道路の損傷や不具合などを、都民がスマートフォンから投稿することで、都が必要に応じて補修等を行う道路通報システム
「デジタルスマートシティにおける行政と市民の役割」
※内容等詳細はホームページをご覧ください。
お問い合わせ 建設局道路管理部 電話 03-5320-5489 ホームページ https://dss.csis.u-tokyo.ac.jp/event/20210908/(外部サイトへリンク) |