ここから本文です。
2020年2月29日更新
目次
催し等の開催に関する最新情報は各リンク先をご確認下さい。 |
東京2020大会期間中は、世界中・日本中から延べ1,000万人以上の人々が東京を訪れ、競技前後の時間帯に鉄道や道路の混雑が予想されます。大会期間中の交通混雑に備え、今から計画的な準備をお願いします。
7月20日(月曜日)~8月10日(祝日) 8月25日(火曜日)~9月6日(日曜日)
(大会開催期間)
オリンピック:7月24日(祝日)~8月9日(日曜日)
パラリンピック:8月25日(火曜日)~9月6日(日曜日)
(c)Tokyo2020
大会期間中は以下のような交通対策が実施されます。ご理解とご協力をお願いします。
混雑対策・交通対策の詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。
夜間の料金割引および日中時間帯の料金上乗せが実施されます。
時間帯 | 料金 | 対象 | |
---|---|---|---|
夜間割引 | 0時00分~4時00分 | 5割引き | ETC搭載車 |
料金上乗せ | 6時00分~22時00分 | 1,000円上乗せ | マイカー等【注】 |
【注】障害者手帳の保有者が運転・同乗する車両および福祉関係車両は、ETC搭載車に限り料金上乗せの対象外となります(5月22日までに東京都への申請が必要です)。
料金施策の詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。
お問い合わせ オリンピック・パラリンピック準備局輸送課 電話 03-5320-7732 (大会期間中の交通対策について) 東京2020組織委員会 電話 0570-09-2020 (首都高速道路の料金施策について) 都市整備局街路計画課 電話 03-5388-3390 |
※「ホストシティTokyoプロジェクト」事業