ここから本文です。

平成30年(2018年)8月31日更新

募集

一斉帰宅抑制推進企業

都は発災時の「一斉帰宅抑制」を推進しています。この度、従業員の一斉帰宅抑制に積極的に取り組んでいる企業等を対象とした「東京都一斉帰宅抑制推進企業認定制度」を創設しました。申込/10月31日(水曜)(必着)までに応募書類(ホームページで入手)を郵送か持参で〒163-8001東京都総務局防災管理課(電話03-5388-2529)へ。

無電柱化の日 俳句コンテスト「心に描く電柱のない風景」

テーマ/電柱のないこれからの街なみ。申込/9月30日(消印)までにホームページかはがき、ファクスに応募部門(一般、小・中学生)・作品(2句1組)・住所・氏名(ふりがな)・年齢か学年・電話を書き、無電柱化の日 俳句コンテスト事務局(〒108-0073港区三田2-14-4-12階)電話03-6635-5255、ファクス03-6635-5301へ。無電柱化に関するイベントを11月に開催。申込等詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。
問い合わせ 同事務局か建設局安全施設課 電話03-5320-5308

防火標語・救急標語

テーマ/防火標語「住宅から火災を防ぐ」、救急標語「大切な命を救う」。対象/東京消防庁管内(稲城市および島しょ地域除く)に在住・在学・在勤の方(東京消防庁職員とその家族、消防団員は除く)。申込/11月15日(消印)まで。いずれも1人1点まで。申込等詳細はホームページで。
問い合わせ 東京消防庁広報課 電話03-3212-2111内線2309

東京都児童福祉審議会公募委員

児童福祉に関する事項の調査審議。資格/都内在住の20歳以上で、年数回の審議会に出席できる方(公務員除く)。任期/2年。人数/2人。申込/9月14日(消印)までに作文「審議会委員への応募動機」(400~800字)と別紙に住所・氏名(ふりがな)・年齢・職業・電話・都の他の審議会参加の有無(有の場合は審議会名称)を書き、〒163-8001東京都福祉保健局少子社会対策部(電話03-5320-4114)へ。詳細はホームページで。

東京都保健医療計画推進協議会委員

都の保健医療に関する事項を検討。資格/都内在住の20歳以上で夜間含む年数回の会議に出席できる方(公務員除く)。人数/5人以内。任期/2020年7月31日まで。申込/9月28日(消印)までに作文「これからの保健医療施策」(800~1,200字)と別紙に住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・職業・電話を書き、〒163-8001東京都福祉保健局医療政策部(電話03-5320-4424)へ。詳細はホームページで。

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.