東京フォトニュース|2025年5月
2025年5月8日 SusHi Tech Tokyo 2025 オープニングセッション
アジア最大級のスタートアップカンファレンス「SusHi Tech Tokyo 2025」が、東京ビッグサイトにおいて開催されました。8日のオープニングセッションに出席した小池知事は「東京は、『SusHi Tech Global』を立ち上げ、持続可能な技術を持つトップレベルのスタートアップグループを形成し、人材や資金などの分野で支援する。SusHi Tech Tokyoの開催を基盤とし、スタートアップを迅速に成長軌道に乗せ、グローバルな舞台で活躍できるユニコーンを育成する。」と述べました。
2025年5月8日 SusHi Tech Tokyo 2025 オープニングセッション
オープニングセッションでスピーチする小池知事
2025年5月8日 SusHi Tech Tokyo 2025 オープニングセッション
オープニングセッションでスピーチする小池知事
2025年5月19日 東京2025世界陸上 バトンプロジェクト キックオフイベント
今年9月の世界陸上の東京大会を前に、都内の小学校で短距離のサニブラウン アブデルハキーム選手と走幅跳の橋岡優輝選手の2選手を招きイベントが開催されました。大会公式のバトンを児童代表に寄贈したり、一緒にトレーニングで汗を流しました。バトンリレーのテクニックも伝授しました。サニブラウン選手と橋岡選手が手渡しの見本を示し、児童たちも実際にバトンリレーの練習をしました。
2025年5月19日 東京2025世界陸上 バトンプロジェクト キックオフイベント
サニブラウン選手と橋岡選手がバトンを渡す見本を見せました。
2025年5月19日 東京2025世界陸上 バトンプロジェクト キックオフイベント
児童たちと選手が校舎の前で記念写真を撮りました。
2025年5月20日 「東京手仕事」プロジェクト商品発表会
伝統工芸の職人とデザイナー等がコラボレーションし、現代の消費者が求める伝統工芸品の新商品を創りだす「東京手仕事」プロジェクトの商品発表会が大手町三井ホールで開催されました。小池都知事は「最先端の産業・テクノロジーが集まる東京において、江戸から息づいてきた長い歴史を持つ伝統工芸品こそ、まさに東京が誇る伝統と革新、『Old meets New』の現れ。これからも東京の魅力と匠の技の結集である数々の商品を世界に力強く発信していく。皆さんが商品の素晴らしさを誇れるよう、また触れていただきたい。」と述べました。
2025年5月20日 「東京手仕事」プロジェクト商品発表会
東京都知事賞を受賞した「CHOCIN GLASS」
2025年5月20日 「東京手仕事」プロジェクト商品発表会
東京都中小企業振興公社理事長賞を受賞した「Busyo goma」
2025年5月20日 「東京手仕事」プロジェクト商品発表会
優秀賞を受賞した「Ajiro Rattan Shoulder Bag」
歌舞伎町における青少年・若者向け総合相談窓口「きみまも@歌舞伎町」が開所から1年を迎えるにあたり、より多くの青少年・若者を支援するために利用者スペースと定員を約1.5倍に拡大し、東京都健康プラザハイジア17階にリニューアルオープンしました。利用者が落ち着いた雰囲気で相談ができるようフロアの床色や照明を暖色系にするなど、令和6年度運営の状況を踏まえ、様々な点で「安全」と「支援」の両面から強化されました。(※移転後全面開設:5月27日、プレス向け内覧会:5月29日)
個別相談の増加などに対応するため、個室を2個から3個へ増室しました。
相談する青少年・若者に体調不良者も多いことから、ベッドで横になれる休養室が設置されました。
青少年・若者が無料で軽食をとれるようカップラーメンやお菓子なども置かれています。
バックナンバーを見る