ここから本文です。
2016年4月1日更新
目次
5月30日(月曜)13時30分、新宿NSビルで。対象/都内ハローワークに若年向けの一般求人を提出済みで、卒業後おおむね3年以内の既卒者が応募可能等の要件を満たす企業。70社。
申込/4月7日まで。詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。
問い合わせ 産業労働局就業推進課 電話03-5320-4720か東京新卒応援ハローワーク 電話03-5339-8609
資格/中学卒業以上で、2年以上の菓子製造業務経験のある方か製菓衛生師養成施設で所定の課程を履修した方。試験/6月11日(土曜)。願書配布/4月1日~30日の平日は都内各保健所・福祉保健局健康安全課、(土曜)(日曜)(祝日)は東京観光情報センター(都庁)で。受験料/9,500円。
申込/個人は4月30日(消印)までに郵送で、団体(5人以上)は4月11日(月曜)~15日(金曜)に福祉保健局健康安全課(電話03-5320-4358)へ直接持参(要予約)。
詳細はホームページで。
職種/1・2級(42職種)、3級(16職種)、単一等級(4職種)。資格/実務経験のみの場合、1級は7年以上、2級は2年以上、単一等級は3年以上の実務経験者(短縮有)。3級は実務経験を有すること(年数不問)。
申込/4月4日(月曜)~15日(金曜)に受検申請書等を東京都職業能力開発協会(電話03-5211-2353)へ持参。
詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。
問い合わせ 同協会か産業労働局能力開発課 電話03-5320-4717
(1)住宅内外装仕上科(6カ月)(2)わかもの人財養成科(4カ月)(3)ジョブセレクト科(2カ月)。対象/(1)一般求職者、転職希望者(2)(3)25歳未満で、就業経験が無いか少ない方。実施校/城東。定員/(1)(2)各10人(3)5人。選考/(1)(2)5月20日(金曜)(3)16日(月曜)。
申込/(1)(2)4月5日~5月9日(3)4月15日~5月14日に住所地のハローワークか各職業能力開発センター・校((3)は城東)へ。教科書代等は自己負担。
詳細はホームページで。
問い合わせ 城東職業能力開発センター 電話03-3605-6140
電力会社の切り替えを検討する際に光熱水費を見直しませんか?診断員が光熱水費削減のための省エネ対策を提案します。
詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。
申込・問い合わせ クール・ネット東京 電話03-5990-5087
中小企業等が都内で保管する微量PCB廃棄物の分析費・処理費を助成する事業は、引き続き33年3月31日まで実施します。
詳細はホームページで。
問い合わせ 東京都環境公社 電話03-3649-8541