ここから本文です。

令和4年(2022年)9月30日更新

新型コロナウイルス感染症の影響により、記事の内容等が変更になる場合があります。最新の内容等はホームページをご確認ください。
外出時は最新の情報を確認した上で、マスク着用等の基本的な感染予防策を徹底するなど、感染拡大防止に向けた行動にご協力をお願いします。
※10月号は9月14日時点の情報に基づき作成しています。

10月1日は「都民の日」です

明治時代の東京市は自治が大きく制限されていましたが、1898年(明治31年)に市制特例が廃止され、同年10月1日に市長を持つ東京市が誕生しました。1952年(昭和27年)、「10月1日」を自治意識を高めようという願いを込めて「都民の日」と定めました。
東京都は、この日、以下3人の方々の功績をたたえ、東京都名誉都民の称号をお贈りします。また、都民の生活と文化の向上に貢献された303人(内団体20)の方々を東京都功労者として表彰します。

「名誉都民」の称号を贈ります

石井ふく子さん(96歳) テレビプロデューサー

石井さんは、テレビプロデューサーとして数々のホームドラマを世に送り出すとともに、舞台演出家としても多くの作品を手掛けました。「心を伝える」ことを大切に、長きにわたり第一線で活躍を続け、人々に希望や活力を与えています。

写真1

早田卓次さん(81歳) 元体操選手

早田さんは、1964年(昭和39年)の東京オリンピックで2つの金メダルを獲得し、体操界の発展に寄与しました。引退後も後進の育成に尽力する傍ら、日本オリンピック委員会等の役職を歴任するなど、スポーツの振興に多大な貢献を果たしています。

写真2

本多一夫さん(88歳) 劇場経営者

本多さんは、全国でも例のない個人劇場を数多く運営し、演劇人の夢を支援し続けてきました。高い志を持ち、積極的に前進し続ける功績は多大で、演劇界の発展のみならず、下北沢を演劇の街として活性化させることにもつながっています。

写真3

「東京都歌」をご紹介します

東京都歌は、1943年(昭和18年)に東京府と東京市の合併により「東京都」が誕生したことを受けて、歌詞・作曲の公募を行い、1947年(昭和22年)年3月に決定しました。
詳細はホームページをご覧ください。

QRコードの画像
歌詞と楽譜、演奏データ等

お問い合わせ
(名誉都民・東京都歌について)
生活文化スポーツ局文化振興部
電話 03-5388-3141
(東京都功労者について)
政策企画局秘書課
電話 03-5388-2064
ホームページ https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/08/26/11.html

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.