ここから本文です。
2021年7月30日更新
目次
新型コロナウイルス感染症の影響により、記事の内容等が変更になる場合があります。最新の内容等はホームページをご確認ください。 外出時は最新の情報を確認した上で、マスク着用等の基本的な感染予防策を徹底するなど、感染拡大防止に向けた行動にご協力をお願いします。 ※8月号は7月15日時点の情報に基づき作成しています。 |
東京都では、「東京2020パラリンピックの成功とバリアフリー推進に向けた懇談会」(パラバリ懇)を設置しています。パラバリ懇メンバーの方々は「パラ応援大使」として、パラスポーツの魅力やバリアフリーに係る発信などの活動をしています。今回は2人の方からのメッセージをご紹介します。
(C)Tokyo 2020
パラリンピックは今まで、多様性を認めるため、公平性を保つため、さまざまな創意工夫を繰り返してきました。東京2020パラリンピックでは、今まで以上に創意工夫が求められるでしょう。
しかし、きっと成し遂げることができます。今回、困難を乗り越えていくのはアスリートだけではありません。みんなで困難を乗り越えましょう。
都民の皆さん、またアスリートたちにとっても、日々不安を感じながらの生活が続いていたことと思います。
そうした状況だからこそ、どんな時でも決して諦めることなく、挑戦し続けるパラアスリートたちの姿を通して、皆さんに前向きな力が届いたら嬉しいなと思います。
お問い合わせ オリンピック・パラリンピック準備局パラリンピック部 電話 03-5388-2496 ホームページ https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/cross-efforts/2020/ |
トップページ > 都政情報 > 広報 >WEB広報東京都 > バックナンバー > 2021年 > 広報東京都2021年8月号 > 東京2020パラリンピック競技大会が始まります! > パラ応援大使からのメッセージ