ここから本文です。
2021年7月30日更新
目次
新型コロナウイルス感染症の影響により、記事の内容等が変更になる場合があります。最新の内容等はホームページをご確認ください。 外出時は最新の情報を確認した上で、マスク着用等の基本的な感染予防策を徹底するなど、感染拡大防止に向けた行動にご協力をお願いします。 ※8月号は7月15日時点の情報に基づき作成しています。 |
大会期間中も感染対策の徹底と混雑回避、交通量削減の取り組みに、引き続きご理解とご協力をお願いします。
(C)Tokyo 2020
(C)Tokyo 2020
出掛ける前に混雑状況をチェック!
大会期間中の混雑緩和のため、競技会場周辺や繁華街等のエリアの混雑予報を行います。
ホームページ(外部サイトへリンク)等を通じて、翌日の混雑情報を発信します。ぜひご活用ください。
拡大図はこちら(JPG:43KB)
※オリンピック閉会からパラリンピック開会までの間も、一部競技会場周辺では交通規制を実施しています
※今年の「山の日」は8月8日に移動します
開会式・閉会式当日は、神宮外苑周辺や青山通りをはじめ、オリンピックスタジアムや晴海選手村周辺、首都高速道路で交通規制が行われます。
オリンピック閉会式:8月8日(祝日)14時30分~24時30分
進入禁止エリアや通行規制エリア、迂回(うかい)エリアが設けられます。
また、大会関係車両専用レーンや優先レーン等が設置されます。
ホームページ(外部サイトへリンク)
高速道路の本線料金所での通行制限や、交通状況に応じた入口閉鎖などが実施されます。
また一般道の一部でも信号調整等が実施されます。
ホームページ(外部サイトへリンク)
夜間の料金割引および日中時間帯の料金上乗せが実施されます。夜間の利用をご検討ください。
ホームページ(外部サイトへリンク)
※交通対策等の詳細はホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
お問い合わせ 2020TDM推進プロジェクト運営事務局 フリーダイヤル 0120-108-030(8時00分~20時00分) オリンピック・パラリンピック準備局輸送課 電話 03-5320-4244 (大会期間中の交通対策について) 東京2020組織委員会 電話 0570-09-2020 ホームページ https://olympics.com/tokyo-2020/ja/news/transportation-notice/(外部サイトへリンク) |
トップページ > 都政情報 > 広報 >WEB広報東京都 > バックナンバー > 2021年 > 広報東京都2021年8月号 > 東京2020パラリンピック競技大会が始まります! > 大会期間中の感染対策・混雑緩和策等のお知らせ