ここから本文です。
2020年4月30日更新
目次
記事の内容等が変更となる場合があります。最新情報は各リンク先をご確認下さい。 |
医療機関への通院、食料の買い出し、職場への出勤など、生活の維持に必要な場合を除き、原則として外出しないようお願いします。
やむを得ず外出する場合には、3つの「密」が重なる場面を避け行列を作らない等、人と人との間隔を約2メートル空けて行動してください。
外出自粛や休業の要請、協力金制度など都民や事業者の疑問や不安に対応
電話 03-5388-0567
9時00分~19時00分、(土曜日)(日曜日)(祝日)も受付
LINE公式アカウント名「新型コロナ東京都緊急事態措置相談センター」
新型コロナウイルスを原因とする、外国人の生活全般の不安などに対応
お困りの方がいたら、教えてあげてください。
フリーダイヤル 0120-296-004
10時00分~17時00分、(土曜日)(日曜日)(祝日)除く
やさしい日本語・英語・中国語・韓国語など、14言語に対応
微熱や軽い咳が出る方や、感染したかもしれないと不安に思う方
「新型コロナコールセンター」
電話 0570-550571(ナビダイヤル)
9時00分~21時00分、(土曜日)(日曜日)(祝日)も受付
英語・中国語・韓国語での相談にも対応
風邪症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方(高齢・基礎疾患がある・妊婦の方は2日程度)、強いだるさや息苦しさがある方
「新型コロナ受診相談窓口」
〈平日(日中)〉最寄りの保健所の相談センターへ
〈平日(17時00分~翌9時00分)・(土曜日)(日曜日)(祝日)終日〉電話 03-5320-4592
LINE公式アカウント「東京都 新型コロナ対策パーソナルサポート」に「友だち登録」し、自身の健康状態等を入力いただくことで、一人一人に応じた対処方法をご案内します。
お問い合わせ
現在の問い合わせ先は月刊福祉保健ホームページをご覧ください
感染拡大防止に向けた多面的な施策や、医療提供体制のさらなる強化のためのきめ細かな取り組みを展開
新型コロナウイルスによる都民や企業の影響を最小限に抑えるため、さまざまな側面からセーフティネットを強化
お問い合わせ 政策企画局政策調整課 電話 03-5388-2180 ホームページ https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/04/15/16.html |
※東京都の最新の情報については特設ホームページをご覧ください。