ここから本文です。
2017年7月31日更新
目次
試験/10月1日(日曜)。受験料/6,000円。申込書配布/下水道局排水設備課・各下水道事務所・市町村下水道担当窓口で。申込/8月1日〜31日(消印)に郵送で。
詳細はホームページで。
問い合わせ 同課 電話03-5320-6582か東京都下水道サービス(株) 電話03-3241-0818
試験/11月12日(日曜)。受験料/7,000円。願書配布/8月7日〜9月8日、都庁・東京国際フォーラム・立川パスポートセンター・行政書士試験研究センター等で。郵送希望は9月1日までに140円切手を貼った角2封筒を同封し、〒252-0299日本郵便相模原郵便局留行政書士試験研究センターへ。申込/9月5日17時までにホームページ(外部サイトへリンク)か8日(消印)までに郵送で行政書士試験研究センターへ。
問い合わせ 同センター 電話03-3263-7700か総務局行政部 電話03-5320-7777(テレホンガイド)
CAD製図(機械・初級)、第三種電気主任技術者入門、サービス提供責任者のための訪問介護計画作成等全44コース。中小企業に就労中で、都内在住・在勤の方。授業料900円〜6,500円(教科書代別途)。申込/8月10日(必着)までにホームページか往復はがき、ファクスに必要事項を書き、実施校へ。
問い合わせ 産業労働局能力開発課 電話03-5320-4719
29歳以下/「若者・中小企業交流会in国分寺」8月24日(木曜)12時30分、東京しごとセンター多摩で。50人。詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。女性/「女性のための再就職支援セミナーin三鷹」28日(月曜)13時、三鷹市市民協働センターで。50人。詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。掲載以外も有。
申し込み・問い合わせ 同センター多摩 電話042-329-4510
(1)8月26日(土曜)・27日(日曜)9時30分、大原学園立川校(2)9月8日(金曜)・9日(土曜)・10日(日曜)10時30分、(株)ポピンズ(渋谷区)で。対象/保育士有資格者。申込/(1)8月18日(2)9月1日(消印)までに所定の申込書(ホームページ(外部サイトへリンク)で入手)を郵送かファクスで東京都保育人材・保育所支援センター(〒102-0072千代田区飯田橋3-10-3-7階)電話03-5211-2912、ファクス03-5211-1494へ。
問い合わせ 福祉保健局保育支援課 電話03-5320-4130