ここから本文です。
2017年2月28日更新
目次
「音楽教室」3月17日(金曜)13時~15時30分。「教養講座」26日(日曜)13時30分~16時。東京都障害者福祉会館で。当日先着各50人。
詳細はホームページで。
問い合わせ 教育庁生涯学習課 電話03-5320-6857
3月18日(土曜)11時。当日先着100人。
詳細はホームページで。
問い合わせ 同病院 電話03-3444-1181
3月23日(木曜)19時、3×3 Lab Future(大手町)で。コーヒーを片手に、身近なセミから都市の温暖化を考え、話し合う。抽選で30人。
申込/3月12日までにホームページかファクスで東京都環境科学研究所(電話03-3699-1331)ファクス03-3699-1345へ。当選者のみ通知。
対象/都内在住・在勤の中途失聴・難聴の方。期間/4月7日~9月22日の(金曜)(全22回)「多摩会場」13時30分、多摩障害者スポーツセンターなど。「三田会場」18時30分、東京都障害者福祉会館で。いずれも4月7日(金曜)に面接有。コース/入門・初級・中級・上級。各15人(入門コースは三田のみ)。1,500円。
申込/3月13日(消印)までに所定の申込書(ホームページで入手可)を郵送かファクスで〒163-8001東京都福祉保健局障害者施策推進部(電話03-5320-4147)ファクス03-5388-1413へ。申込書の請求/はがきかファクスに「中難手話講習会受講希望」・住所・氏名(ふりがな)・電話・ファクスを書き、同部へ。
[申込]往復はがきに講座名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話を書き、各校へ。応募多数の場合抽選。受講料等必要。掲載校以外も有。
園芸高校 電話03-3705-2154(〒158-8566世田谷区深沢5-38-1)「園芸コース」「食品加工コース」「動物コース〈親子(小学生)対象〉」4月22日~10月7日((土曜)全5回)。締切/3月10日(消印)。
瑞穂農芸高校 電話042-557-0142(〒190-1211瑞穂町石畑2027)「親子ふれあい動物教室(小学生対象)」4月22日~7月15日((土曜)全4回)。締切/3月12日(消印)。
詳細はホームページで。
問い合わせ 各校か教育庁生涯学習課 電話03-5320-6893
4月19日(水曜)、板橋区立文化会館で。ポスター発表/12時30分~16時。講演/13時30分~14時40分。講演は当日先着250人。
詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。
問い合わせ 東京都健康長寿医療センター 電話03-3964-3241