「東京都教育施策大綱」を新たに策定しました
「大綱」とは、東京都のこれからの教育の基本的な方向性を示すものとして、教育委員会と議論を重ね、知事が策定するものです。
本大綱では、東京の将来像とそれに伴う目指すべき子供たちの姿を掲げ、その実現に向けて特に優先的に取り組むべき事項について、32年度までを対象とした、今後の方針を提示しています。
重要事項と主な内容
1 全ての子供が学び成長し続けられる教育の実現
- 都独自の給付型奨学金の創設
- 基礎・基本を確実に習得させる取り組みの推進
2 新しい価値を創造する力を育む教育の推進
- 文・理の境を越えた総合的な価値創造力を鍛える教育の推進
- 理数教育の推進
3 世界で活躍できる人材の育成
- 「生きた英語」を学ぶ環境の充実
- 子供たちに国際感覚を醸成する取り組みの推進
4 社会的自立に必要な力を育む教育の推進
5 悩みや課題を抱える子供に対するサポートの充実
- 学校における、いじめ、暴力行為、自殺等の防止対策の強化・徹底
6 障害のある子供たちの多様なニーズに応える教育の実現
- 全ての学校で全ての子供たちが安心して学べる場の充実
7 オリンピック・パラリンピック教育の推進
- 大会後もボランティア等を各学校の教育活動として定着させるための取り組みの推進
8 子供たちの学びを支える教師力・学校力の強化