ここから本文です。
2016年9月30日更新
目次
(1)10月23日(日曜)、新宿高校(2)30日(日曜)、晴海総合高校(3)11月6日(日曜)、立川高校で。いずれも10時~16時(受付15時40分まで)。対象/小・中学生と保護者。個別面談方式。予約不要。(1)は上履き持参。
詳細はホームページで。
問い合わせ 教育庁高等学校教育課 電話03-5320-6742
次代を担う子供たちの教育について、都民全体で考える日です。都や区市町村・学校等で、10月から11月にさまざまな取り組みが行われます。記念行事/11月5日(土曜)13時、都庁大会議場で。「オリンピック・パラリンピック教育の推進~ボランティアマインドの醸成」をテーマに、小・中・高・特別支援学校の児童生徒などによる取り組み発表、アスリートやスポーツライター、留学生によるパネルディスカッションなど。申込等詳細はホームページで。
問い合わせ 教育庁地域教育支援部 電話03-5320-6858
11月12日(土曜)14時、都庁都民ホールで。250人。個人情報保護のしくみを消費者の視点からわかりやすく説明。
申込/11月4日までにホームページか電話、ファクスで申込書(ホームページで入手可)を生活文化局情報公開課 電話03-5388-3135、ファクス03-5388-1338へ。落選者のみ通知。
都内の基準地価格(7月1日現在)の閲覧は区市町村の担当窓口かホームページで。
問い合わせ 財務局財産運用部 電話03-5388-2736
自動車税の減免を受けている方に「自動車税減免の更新手続について」をお送りしています。29年度も減免を必要とする方は、同封の「減免更新申立書」を記入の上、10月31日(月曜)までに提出して下さい。
詳細はホームページで。
問い合わせ 自動車税コールセンター 電話03-3525-4066
「トウキョウもっと!2元気計画研究所」10月23日(日曜)20時~21時(再放送29日(土曜)14時)、TOKYO MXで。司会/いとうせいこう。「もっと東京の伝統工芸を応援するために!」をテーマに有識者と都議会議員が討論。
詳細はホームページで。
問い合わせ 議会局広報課 電話03-5320-7124
「東京クラッソ!」が関根勤をメインキャスターに、週末の夜の「大人の情報バラエティ」に生まれ変わります。多様な視点から、東京の「今」を届け、東京の魅力を新発見。日曜21時30分~22時、TOKYO MXで。放送後、YouTube東京都チャンネルで配信。
詳細はホームページで。
問い合わせ 生活文化局広報課 電話03-5388-3089
募金は地域のさまざまな福祉活動に役立てられています。皆さんのご協力をお願いします。
詳細はホームページで。
問い合わせ 東京都共同募金会 電話03-5292-3182か福祉保健局地域福祉推進課 電話03-5320-4045
都内在住の方から無作為に抽出した6,000世帯を対象に調査を実施します。10月12日~11月11日に調査員が伺いますので、ご協力をお願いします。
詳細はホームページで。
問い合わせ 福祉保健局総務課 電話03-5320-4011