東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会会場計画
(平成28年10月現在)
拡大図(JPG:1,725KB)
■…オリンピック競技 ▲…パラリンピック競技
※8・11・14・16・17・18・19・22は東京都が整備する競技会場
- 新国立競技場(オリンピックスタジアム)
■開・閉会式/陸上競技/サッカー
▲開・閉会式/陸上競技
- 東京体育館
■卓球
▲卓球
- 国立代々木競技場
■ハンドボール
▲バドミントン/ウィルチェアーラグビー
- 日本武道館
■柔道
▲柔道
- 皇居外苑
■自転車競技(ロード・レース[スタート/ゴール])
- 東京国際フォーラム
■ウエイトリフティング
▲パワーリフティング
- 国技館
■ボクシング
- 有明アリーナ
■バレーボール(インドア)
▲車椅子バスケットボール(決勝)
- 有明体操競技場
■体操
▲ボッチャ
- 有明BMXコース
■自転車競技(BMX)
- 有明テニスの森
■テニス
▲車いすテニス
- お台場海浜公園
■水泳(マラソン10km)/トライアスロン
▲トライアスロン
- 潮風公園
■バレーボール(ビーチバレーボール)
- 大井ホッケー競技場
■ホッケー
- 海の森クロスカントリーコース
■馬術(総合馬術・クロスカントリー)
- 海の森水上競技場
■カヌー(スプリント)/ボート
▲カヌー/ボート
- カヌー・スラローム会場
■カヌー(スラローム)
- アーチェリー会場(夢の島公園)
■アーチェリー
▲アーチェリー
- オリンピックアクアティクスセンター
■水泳(競泳、飛込、シンクロナイズドスイミング)
▲水泳
- 東京辰巳国際水泳場
■水泳(水球)
- 馬事公苑
■馬術(馬場馬術、総合馬術[クロスカントリーを除く]、障害馬術)
▲馬術
- 武蔵野の森総合スポーツ施設
■バドミントン/近代五種(フェンシング)
▲車椅子バスケットボール
- 東京スタジアム
■サッカー/近代五種(水泳、馬術、ランニング、射撃)/7人制ラグビー
- さいたまスーパーアリーナ
■バスケットボール
- 陸上自衛隊朝霞訓練場
■射撃
▲射撃
- 霞ヶ関カンツリー倶楽部
■ゴルフ
- 幕張メッセ
■フェンシング/テコンドー/レスリング
▲ゴールボール/シッティングバレーボール/テコンドー/車いすフェンシング
- 江の島ヨットハーバー
■セーリング
- 伊豆ベロドローム
■自転車競技(トラック・レース)
▲自転車競技(トラック・レース)
- 伊豆マウンテンバイクコース
■自転車競技(マウンテンバイク)
- 札幌ドーム
■サッカー
- 宮城スタジアム
■サッカー
- 埼玉スタジアム2002
■サッカー
- 横浜国際総合競技場
■サッカー
※サッカーについては、会場を追加する検討をしています。
 |
選手村 |
 |
IBC/MPC(東京ビッグサイト)
(国際放送センター/メインプレスセンター) |
▲5人制サッカー:江東区青海※
▲自転車競技(ロード・レース):調整中
※オリンピックのスケートボード、スポーツクライミングの会場予定地であり、今後、IOC理事会で、これらの競技会場として正式決定されることが前提。
東京2020オリンピック競技大会追加種目が決定!!
28年8月にリオデジャネイロで開催された国際オリンピック委員会(IOC)総会において、組織委員会が提案していた以下の追加種目(5競技18種目)が正式に採択されました。
- 野球・ソフトボール
野球(男子)、ソフトボール(女子)
- スポーツクライミング
ボルダリング・リード・スピードの複合(男女)
- 空手
形(男女)、組手3階級(男女)
- サーフィン
ショートボード(男女)
- スケートボード
ストリート(男女)、パーク(男女)
会場は、今後、IOC理事会で決定される予定です。
※28年10月現在