ここから本文です。
2019年6月30日更新
目次
「スムーズビズ」は、東京2020大会の交通混雑緩和に向けた「交通需要マネジメント(TDM)」「テレワーク」「時差Biz」などの取り組みの総称です。これらの取り組みを一体的に推進することで、快適な通勤環境の実現や企業の生産性の向上につなげ、新しい働き方の東京モデルの構築を目指しています。
この夏、さまざまな取り組みを総合的に試行する「スムーズビズ推進期間」を設定しました。テレワーク、時差出勤、計画的な休暇の取得、物流の工夫(迂回(うかい)・時間変更・集約)など本番に向けた準備をお願いいたします。
※チャレンジウィークには効果測定を予定しています。
※コア日…重点的に取り組む日
お問い合わせ (スムーズビズについて) 都市整備局調整課 電話 03-5388-3329 ホームページ https://smooth-biz.tokyo/(外部サイトへリンク) (交通需要マネジメント(TDM)について) オリンピック・パラリンピック準備局輸送課 電話 03-5320-7696 ホームページ https://2020tdm.tokyo/(外部サイトへリンク) (テレワークについて) 産業労働局労働環境課 電話 03-5320-4657 ホームページ https://tokyo-telework.jp/(外部サイトへリンク) (時差Bizについて) 都市整備局交通企画課 電話 03-5388-3321 ホームページ https://jisa-biz.tokyo/(外部サイトへリンク) |
※「ホストシティTokyoプロジェクト」事業